...唯一むらの黒雲が湧き起つたと思ふほどに...
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」
...なだらかな山頂の輪廓そのまゝに一むらの雲が綿帽子を被せてゐる...
有島武郎 「秋」
...遠方の小さい幽な茅屋を包んだ一むら竹の奧深く...
泉鏡花 「遺稿」
...遠方の小さい幽(かすか)な茅屋を包んだ一むら竹の奥深く...
泉鏡花 「遺稿」
...一むらの樹立(こだち)に絶えては続く...
泉鏡花 「遺稿」
...入江の上に強く烈しき一むらの叫びが起つた...
伊藤左千夫 「古代之少女」
......
伊藤左千夫 「紅葉」
...そこには一むらの南天が黒く押黙っているばかりで...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
......
立原道造 「優しき歌 ※[#ローマ数字1、1-13-21]・※[#ローマ数字2、1-13-22]」
...嵯峨に遊びて福田静處先生を訪ふ一むらは乏しき花の白萩に柿の梢の赤き此庵導かれて近傍の名所を探る...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...陸奥の白石川の洲に立ちて頼りなげなる一むら芒青根から降り来て白石川の川添ひに暫く車を走らせた時見た川の洲の芒である...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...一むらの杉の梢(こずえ)に山見えて月よりひびく滝の音かな上三句は尋常の景尋常の語なれども...
正岡子規 「人々に答ふ」
...獅子鼻の上にそばかすが一むら乗っている...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「なぐり合い」
...一むらのしだを写生していました...
ルイザ・メイ・オルコット L. M. Alcott 水谷まさる訳 「若草物語」
...一むらのすすきの陰(かげ)から...
宮沢賢治 「鹿踊りのはじまり」
...一むらのすすきの陰(かげ)から...
宮澤賢治 「鹿踊りのはじまり」
...一むら薄(すすき)はその蔭(かげ)に鳴く秋の虫の音(ね)が今から想像されるほどはびこって見えるのも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「――松の一むら茂れるほとりに...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索