...机に貼りつめている緑色の羅紗(ラシャ)の上へ置きかけて急にそれをやめ...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...きれいな黒ラシャですが...
江戸川乱歩 「怪奇四十面相」
...彼はRaxa(ラシャ)の「まんと」の「ぼたん」をかけていた...
谷譲次 「踊る地平線」
...ト思イナガラシャブッタ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...ピーシチクは薄いラシャの袖(そで)なし胴着に...
アントン・チェーホフ 神西清訳 「桜の園」
...新調らしい厚地のラシャの制服を着て...
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」
...野暮くさい束髪頭の黒羅紗(くろラシャ)のコオトに裹(くる)まって...
徳田秋声 「仮装人物」
...仮りに日本の娘が一万人だけラシャメンになったと積ってごろうじろ...
中里介山 「大菩薩峠」
...私は風の通らない厚羅紗(あつラシャ)の下に密封された自分の身体(からだ)を持て余した...
夏目漱石 「こころ」
...歌歌は「感謝の歌」をバリトンのヒュッシュ(ビクターJD一五八三)とソプラノのラシャンスカ(愛好家協会第五集...
野村胡堂 「楽聖物語」
...赤い羅紗(ラシャ)の鏡入に挟んだまま...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...贅沢(ぜいたく)な羅紗(ラシャ)の紙入が見付かりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...黒羅紗(ラシャ)のマントル(赤裏)を着て下駄は鈴のはいったポックリだ...
長谷川時雨 「源泉小学校」
...これじゃあラシャとは名ばかりで...
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「外套」
...消費組合売店ではラシャの布地まで扱っている...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェト同盟の文化的飛躍」
...あるいはまたラシャやフェルトで腿(もも)をふくらませたり...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...その他のブラマ、オーピングトン、アンダラシャン、ブリモースロック、ミルカ、コーチン、レグホンの類は鶏でない...
夢野久作 「探偵小説の真使命」
...黄ラシャの陣羽織に...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??