...フェースをトラヴァースしてコルに出で...
石川欣一 「可愛い山」
...アイスピッケルをトラーゲンしてフェースをトラヴァースする人々の姿は見えはしない...
石川欣一 「可愛い山」
...映画のニューフェースとやらの試験場に見学と称してまぎれ込んだり...
太宰治 「グッド・バイ」
...財界を動かす「ニューフェース」の中に数えられる...
田中英光 「野狐」
...むしろ同じものの相(フェース)の変化であって...
寺田寅彦 「帝展を見ざるの記」
...併し要はどの場合でも夫が直覚というフェース(相)に位置しているということだ...
戸坂潤 「思想としての文学」
...よって、白雲はまた一層の熱心を以て、例の初歩の語学書と首っ引――「華英通語」によって紙をパーペルと知り、絵をピキチュールと知り、絵相師(えそうがき)をポールトレート・ペーヌタル、筆がペンシル、顔がフェース、頭がヘッド、足がフットと覚えて行った程度では満足ができない...
中里介山 「大菩薩峠」
...その翌日石原町のカフェースワンというのへ住み込むことが出来た...
細井和喜蔵 「女給」
...登恵子がカフェースワンへ行ってから四日目の夜である...
細井和喜蔵 「女給」
...年中季節を問わず土曜の午後活溌な運動を好む輩の所為(しわざ)だが余り動きが酷(ひど)くてこれに堪えぬ者が多いという(ハツリット『信念および民俗(フェース・エンド・フォークロール)』一九〇五年版巻一...
南方熊楠 「十二支考」
...ハツリットの『諸信および民俗(フェース・エンド・フォークロール)』二に...
南方熊楠 「十二支考」
...古欧州人は蛇が他の蛇を食えば竜と化(な)ると信じた(ハズリットの『諸信および俚伝(フェース・エンド・フォークロール)』一)...
南方熊楠 「十二支考」
...藤本プロのニュー・フェースの角梨枝子(すみりえこ)の兄さんであると知った...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??