...何故なら人類はかくしてのみ更らに高き人道(ヒューマニティー)に到達することが出来るのであるといふ説を聞いて大抵の人々は疑惑の念を抱いて頭を振るのである...
エレン・ケイ 伊藤野枝訳 「恋愛と道徳」
...ヒューマニティーの強調が人間学(主義)になったり...
戸坂潤 「啓蒙の現代的意味と役割とについて」
...つまり人間性(ヒューマニティー)という問題を...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...ヒューマニティー→「ヒューマニズム」=ヒューマニズム主義というのである...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...ヒューマニズム=ヒューマニティー問題は一つのテーマなのだから...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...この点唯物論に於けるヒューマニティー・ヒューマニズム・がテーマとなるのと全く同様なのである...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...併しヒューマニティーそのものは之を色々と限定することが出来るもので...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...つまりヒューマニズムはヒューマニティー現象かヒューマニティー主義だという一種の同語反覆が...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...ヒューマニティーを中心として一切の問題を片づけるということとは別な筈だ...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...ヒューマニズムと呼ばれているものが実は単にヒューマニティーのテーマを高調するある必然的なポーズを指すに止まらないことは...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...元来ヒューマニティーというものがなかったのだ...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...初めてヒューマニティーの社会的意義が存すると云ってもいい位いなのだ...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...所謂ヒューマニズムの考えるヒューマニティー(人間の本性)は...
戸坂潤 「読書法」
...これがこの島でのただ一度のヒューマニティだった...
久生十蘭 「ノア」
...歴史の現実そのものが一人の人間を社会主義への展望に成長させてゆく過程はヒューマニティそのものの問題である...
宮本百合子 「あとがき(『二つの庭』)」
...政治と文学との関係をふくむヒューマニティとその正義の課題として...
宮本百合子 「あとがき(『宮本百合子選集』第十巻)」
...ヒューマニティーのより自然で...
宮本百合子 「傷だらけの足」
...こんにちでは遺族の名誉とヒューマニティーのために真実の暴力がどこにあるかということについて...
宮本百合子 「権力の悲劇」
便利!手書き漢字入力検索