...パンヤの枕によりかかる姿勢になった...
梅崎春生 「狂い凧」
...パンヤのやうにふはふはと舞ひたつ懶惰(らんだ)はその馬の繋木(つなぎ)となつてうづくまり...
大手拓次 「藍色の蟇」
...雪子が折り畳み式になった寝台用の藁布団(わらぶとん)の上にパンヤの敷布団を二枚重ね...
谷崎潤一郎 「細雪」
...そして軟(やわ)らかいパンヤの蒲団(ふとん)のなかに独り体を埋(うず)めていると...
徳田秋声 「仮装人物」
...二枚の敷布団と二つ折りのパンヤの枕の厚みの中に...
豊島与志雄 「復讐」
...二つ折りのパンヤの枕など...
豊島与志雄 「復讐」
...パンヤのはみだした三つのソファと...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...バネもパンヤもない...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...しかしこのインドのパンヤはそれではなく...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...琉球(植)右にてインドのパンヤがどの樹にあたっているかが明かによく分るであろう...
牧野富太郎 「植物一日一題」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??