...どこまでもデモクラシーをのばしつつある...
石原莞爾 「新日本の進路」
...一般にブルジョア・デモクラシーが現在...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...とに角資本制的・デモクラシー的・条件に一旦立った以上...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...デモクラシーの代りに政党改革(新党運動・選挙法改革等)...
戸坂潤 「近衛内閣の常識性」
...デモクラシー・ファシズム・共産主義・無政府主義・科学的社会主義の主張乃至研究は...
戸坂潤 「辞典」
...そのデモクラシーの建前によって...
戸坂潤 「社大党はファッショ化したか?」
...ブルジョア・デモクラシーは遂に今日に至るまで正常な形の発達を遂げることが出来なかった...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...政治という熟語は自由民権式な形態に於けるブルジョア・デモクラシーの議会政治を指すものであったのだ...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...だが自由主義思想は決してデモクラシーという観念内容に終始するものではない...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...更にデモクラシー・マルキシズム・ファシズム・国家社会主義等をも...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...之はやがて近代自由主義とデモクラシーとの哲学的原理となったものだ...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...大隈伯は政治に於てデモクラシーを主張すると同時に...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...デモクラシーの経験に最も老練を積める英国民の於てさえいまだ理想的の自由に達しないのである...
新渡戸稲造 「デモクラシーの要素」
...同君が『社会及国体研究録』の第一号を手渡しつつ「デモクラシーは国体と相反するような考を抱く人があるので誠に嘆かわしいから...
新渡戸稲造 「平民道」
...僕のしばしば言うデモクラシーは我国体を害しないものとはこの意味であって...
新渡戸稲造 「平民道」
...庭のパーゴラで日本人にデモクラシーの大礼(サクラメント)を授けるために空から御降臨するんだから...
久生十蘭 「だいこん」
...近代デモクラシーは内面的にはいはゆる價値の多神論から無神論に...
三木清 「人生論ノート」
...ここには第一次大戦後の世界デモクラシー時代から提唱されていまだに未解決な課題が再びとりあげられているとともに...
宮本百合子 「現代史の蝶つがい」
便利!手書き漢字入力検索