例文・使い方一覧でみる「ツンとした」の意味


スポンサーリンク

...まだツンとした態度でずんずん入る...   まだツンとした態度でずんずん入るの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...母親の顔も知らないから、噫(ああ)、と喟然(きぜん)として天井を仰いで歎ずるのを見て、誰が赤い顔をしてまで、貸家を聞いて上げました、と流眄(しりめ)にかけて、ツンとした時、失礼ながら、家で命は繋(つな)げません、貴女は御飯が炊けますまい...   母親の顔も知らないから、噫、と喟然として天井を仰いで歎ずるのを見て、誰が赤い顔をしてまで、貸家を聞いて上げました、と流眄にかけて、ツンとした時、失礼ながら、家で命は繋げません、貴女は御飯が炊けますまいの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...同時に妻のあのツンとした権高い顔を考えると...   同時に妻のあのツンとした権高い顔を考えるとの読み方
橘外男 「陰獣トリステサ」

...わざとツンとしたやうな顏を見せることが多くなつた...   わざとツンとしたやうな顏を見せることが多くなつたの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...それといふのは子煩悩で能く生徒の世話をするのと応対が砕けて居て他の教師のやうなツンとした所がないからである...   それといふのは子煩悩で能く生徒の世話をするのと応対が砕けて居て他の教師のやうなツンとした所がないからであるの読み方
長塚節 「隣室の客」

...教師の腰の低い割合においよさんにはツンとした所があつた...   教師の腰の低い割合においよさんにはツンとした所があつたの読み方
長塚節 「隣室の客」

...年なんか言うものじゃなくてよ」ツンとした瑛子は...   年なんか言うものじゃなくてよ」ツンとした瑛子はの読み方
野村胡堂 「死の予告」

...武家風でツンとしたところのある濱路に比べると...   武家風でツンとしたところのある濱路に比べるとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...武家風でツンとしたところのある浜路に比べると...   武家風でツンとしたところのある浜路に比べるとの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...色白でツンとしたお北が...   色白でツンとしたお北がの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...少しツンとした形ちで...   少しツンとした形ちでの読み方
野村胡堂 「呪の金剛石」

...青い海の向うにポツンとした島を見た...   青い海の向うにポツンとした島を見たの読み方
林芙美子 「放浪記(初出)」

...「よォ、白(しろ)デブ」賢夫人は、相手にするに足らずといった、ツンとした顔で、上手(じょうず)にひっこみをつけると、脇玄関から垣のぞきをしている石田氏に、「あなたを呼んでいるんでしょう...   「よォ、白デブ」賢夫人は、相手にするに足らずといった、ツンとした顔で、上手にひっこみをつけると、脇玄関から垣のぞきをしている石田氏に、「あなたを呼んでいるんでしょうの読み方
久生十蘭 「我が家の楽園」

...少しケンのあるツンとした感じだったが...   少しケンのあるツンとした感じだったがの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...ポツンとした終りの手紙ですが...   ポツンとした終りの手紙ですがの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...ポツンとした手紙ね...   ポツンとした手紙ねの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...ほんに、待ち焦(こが)れ過ぎた女心ッてものは、ツンとしたり、泣いてみせたり……...   ほんに、待ち焦れ過ぎた女心ッてものは、ツンとしたり、泣いてみせたり……の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...弦之丞様、いったいこの女(ひと)はどこのお方?」「ハイ、私でござんすか」一方の引き合わせも待たず、お米はむしゃくしゃまぎれに突っかけて、「川長のお米というあばずれ女(もの)、エエ、法月さんとは、ずっと前からのお知り合いでネ」「あら、お米さんといえば?」「そのお米がどうかしましたかえ」と、ツンとした...   弦之丞様、いったいこの女はどこのお方?」「ハイ、私でござんすか」一方の引き合わせも待たず、お米はむしゃくしゃまぎれに突っかけて、「川長のお米というあばずれ女、エエ、法月さんとは、ずっと前からのお知り合いでネ」「あら、お米さんといえば?」「そのお米がどうかしましたかえ」と、ツンとしたの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「ツンとした」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ツンとした」


ランダム例文:
真っ白な   何げなさ   湯宿  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   劣等感   裁量的経費  

スポンサーリンク

トップへ戻る