...日々食を与えたが(一六五八年版ツヴェ『莫士科坤輿誌(コスモグラフィー・モスコヴィト)』八六頁)...
南方熊楠 「十二支考」
...コスモグラフィー〔宇宙誌〕という学問や...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...天文現象世界地理などを観察叙述するコスモグラフィーの学校などを創設して...
和辻哲郎 「鎖国」
...この探検はドイツのコスモグラーフのマルチン・ベハイム(1459―1507)が同行したことによって有名である...
和辻哲郎 「鎖国」
...しかもコロンブスのコスモグラフィーの知識は悉くこの書から出ているのである...
和辻哲郎 「鎖国」
...その東方への「近道」の考には確かにコスモグラフィーの上の新しい知識も含まれているではあろうが...
和辻哲郎 「鎖国」
...彼はコスモグラフィーの典拠によって主張するに留まらず...
和辻哲郎 「鎖国」
...コスモグラフィー的な計算や推論と...
和辻哲郎 「鎖国」
...近くのパロスから天文学やコスモグラフィーに通じている物理学者ガルチア・エルナンデスを呼んで相談した...
和辻哲郎 「鎖国」
...大地は天文学者やコスモグラーフェンの云うほど大きくはないという確信をますます固めさせたのである...
和辻哲郎 「鎖国」
...かくして第二回の探検旅行も彼の執われていたコスモグラフィー的な迷信を破ることは出来なかったのである...
和辻哲郎 「鎖国」
...遂に同じ一五〇七年に出版されたマルチン・ワルドゼーミューラーの『コスモグラフィー序論』に於て新大陸をアメリカと呼ぼうという提議が出されるに至ったのである...
和辻哲郎 「鎖国」
...特にスペイン人の持っているコスモグラフィー上の広大な眼界と...
和辻哲郎 「鎖国」
...で失意のうちに隠退してコスモグラフィーと航海術との研究に専念していたが...
和辻哲郎 「鎖国」
...コスモグラフィーの学者たちの忠告に従って...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索