...★このレコードの代りに...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...しかしこれにはずっと以前に百十時間というレコードがあったはずだから...
寺田寅彦 「記録狂時代」
...レコードを取かえながら...
徳田秋声 「あらくれ」
...それは実にバッハの全レコード数から言えば...
野村胡堂 「楽聖物語」
...三枚のレコードが入っているが取り立てて言うほどのことはない...
野村胡堂 「楽聖物語」
...コロムビアに入っているフルトヴェングラーがベルリン・フィルハーモニック管弦団を指揮したレコード(JS三一―六)が名盤で...
野村胡堂 「楽聖物語」
...この辺のレコードはいずれをいずれとも言い難いだろう...
野村胡堂 「楽聖物語」
...日本のレコード界の一つの話柄(わへい)でさえあった...
野村胡堂 「楽聖物語」
...このレコードも今から十数年前の録音で...
野村胡堂 「楽聖物語」
...コロムビアのパレー指揮のレコードがすぐれている(J八三六五)...
野村胡堂 「楽聖物語」
...レコード会社の文芸部主任と...
野村胡堂 「音波の殺人」
...月に一枚のレコードを買うという人もあった...
野村胡堂 「胡堂百話」
...レコードの企画について奥村と話す...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...レコードに興じてゐるのだらうと思つたのであつたが...
牧野信一 「書斎を棄てゝ」
...故円右の「五人廻し」その他貴重の故人吹込のレコードを入質したまゝながしてしまひ...
正岡容 「滝野川貧寒」
...彼はこの年の旅行のレコードをつくることを目ざしていた...
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」
...ここに持って来ております」と云う中(うち)に自身に提(さ)げて来た中位の箱鞄の中から新聞包みのコードを取出した...
夢野久作 「S岬西洋婦人絞殺事件」
...この部屋へ連絡している人絹コードも僕の新発明のパリパリですからね」「ウン...
夢野久作 「人間レコード」
便利!手書き漢字入力検索