...田のへりにはヤブカンゾウの芽がさかんに出る...
高村光太郎 「山の春」
...甘草(カンゾウ?)が咲いてゐたので生ける...
種田山頭火 「其中日記」
...肺炎の薬剤のうちではカンゾウにアンモニア塩を混ぜたものがある...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...このカンゾウに対してこの字を使うのはじつは間違いであることを知っていなければならない...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...これは萱草(カンゾウ)と書かねばその名にはなり得ない...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...それでこれをシナカンゾウともホンカンゾウともいわれる...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...上に書いたヤブカンゾウ(一名鬼カンゾウ)はその一変種で八重咲の花を開くが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...ハマカンゾウハマカンゾウ(浜萱草の意)というワスレグサ(萱草)属の一種があって...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...これに反してハマカンゾウの葉は冬には全然地上に枯尽してしまうことがノカンゾウまたはヤブカンゾウなどにおけると全く同様である...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...ヤブカンゾウと同じく粗なる黄色の鬚根で...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...そして私はこの種にハマカンゾウの新和名とともに Hemerocallis littoreaMakinoなる新学名をつけておいた...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...このハマカンゾウは一つの good species であり...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...薩州甑島(こしきじま)に生ずる萱草も多分このハマカンゾウにほかならないであろう...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...琉球ではハマカンゾウは自生していないが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...この歌の萱草は疑いもなくハマカンゾウを指しているのである...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...これは宜しくナンバンカンゾウとせねば正しい名とはなりえないものである...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...ハバマヤボクチ、葉裏の毛を火口(ほくち)につかったものです」其の他、小楢(こなら)、クサボケ(シドミ)、ツリガネ草、スズメノヤリ、フデリンドウ、ニオイツボスミレ、ツボミスミレ、カガリビ草(クチナシ草)、タチフウロ、ミツバチグリ、キジムシロ、ウド、オミナエシ、カンゾウ等...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??