...エーテルの振動ではなくて...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...この範囲では静止エーテルの理論を...
アルベルト・アインスタイン 石原純訳 「相対性理論」
...静止エーテルに関するローレンツの根本仮説は他方に...
アルベルト・アインスタイン 石原純訳 「相対性理論」
...もう一つの他の基準系 K' はエーテルに対して一様に動いているとします...
アルベルト・アインスタイン 石原純訳 「相対性理論」
...やがて夜より気(エーテル)(注二)...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...既にアナキサゴラスは恒星の灼熱はエーテルとの摩擦によるものという考えを出している...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...それから、ほら、ここんとこと来た日にゃ(自分のひたいを叩いて)ご免をこうむってざっくばらんに申せばですな、スカートをはいた哲学者よか、屋根の雀のほうが、よっぽど上手ですよ! その詩的な生き物というやつを、どれでもいい、ちょいと眺めてみれば、なるほど極上のモスリンだ、エーテルだ、天女の生まれ変りだ、無量無辺の法悦だ...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「熊」
...彼の空間は真の空虚であってエーテルのごときものでない...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...何となれば天体を包んでいるエーテルは天体を遠ざかるに従ってその密度を無限に小にするにしても決して空間を虚とはしないであろうからである...
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」
...エーテルの存在しないことを証明すべき意味を有つ実験も...
戸坂潤 「科学論」
...エーテル概念に就いての肯定的見解と否定的な意見...
戸坂潤 「科学論」
...吾々はエーテルの存在するしないを知覚することは出来ない...
戸坂潤 「技術の哲学」
...従来人々がエーテルと呼んだ存在――それは一切の物質らしい性質を欠いた物質という矛盾そのものであった――も...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...ではエーテルはないのか...
戸坂潤 「哲学の現代的意義」
...エーテルが物質の「中間者」としてあるように...
中井正一 「生きている空間」
...空気中のエーテルを吸ひこんで下さい...
林芙美子 「浮雲」
...大日向のエーテルを噴きつけてやれば...
林芙美子 「浮雲」
...エーテル・マーニンというひとのこと...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??