...インターナショナルであり得るものは科学だけで...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...インターナショナルであり得るか...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...インターナショナルというのは...
戸坂潤 「社会時評」
...インターナショナルであること自身は少しも不道徳ではない...
戸坂潤 「社会時評」
...インターナショナルで而も秘密結社であるにも拘らず...
戸坂潤 「社会時評」
...で悪者はインターナショナルではなくてコム・インターナショナルであることは明らかだ...
戸坂潤 「社会時評」
...世界中の思想がインターナショナル的になり...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...その一番大きい機関としてはインターナショナル・コンミッション・オブ・スノー(万国雪協議会)という学会があって...
中谷宇吉郎 「雪」
...マルクス的のインターナショナルが大流行であった...
蜷川新 「私の歩んだ道」
...マルクス式のインターナショナルの流行時には...
蜷川新 「私の歩んだ道」
...ほかにビクターにコルトー(ピアノ)とインターナショナル四重奏団のが入っているが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...初め支那において丁良が始めてホウィートンのインターナショナル・ローを「万国公法」と訳したのが本(もと)で...
穂積陳重 「法窓夜話」
...しかもその始めにおいてインターナショナル・ローは耶蘇教以外に行われぬと書いてあるから「万国」の字を避け...
穂積陳重 「法窓夜話」
...乾盃インターナショナル!――と民衆は逆撃の合唱にどよめく世界資本家同盟(ブロック)の打倒...
槇村浩 「獄内にてドイツの同志を思う歌」
...モスクワの白露バルチック線停車場は鳴り響く音楽と数百の人々が熱心に歌うインターナショナルの歌声で震えた...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」
...「ああインターナショナル」と歌われたとき...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」
...印度のインターナショナルの言葉で『ココナットの実』と申しますオモチャを二つ持っております...
夢野久作 「ココナットの実」
...浮気ものにインターナショナルの戦勝盃を与えて...
吉行エイスケ 「恋の一杯売」
便利!手書き漢字入力検索