...イチジクかリンゴの一つぐらい...
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「モミの木」
...鳥がイタリアに似たものが無いような種類のイチジクをだいなしにしているのを見た...
ジェイムズ・サンヅ・エリオット James Sands Elliott 水上茂樹訳 「ギリシャおよびローマ医学の概観」
...将来に同じような略奪を防ぐために彼はイチジクの木に毒を加えた...
ジェイムズ・サンヅ・エリオット James Sands Elliott 水上茂樹訳 「ギリシャおよびローマ医学の概観」
...気が付かないで集めた毒入りのイチジクを口に入れ...
ジェイムズ・サンヅ・エリオット James Sands Elliott 水上茂樹訳 「ギリシャおよびローマ医学の概観」
...イチジク(湿布に)...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...あなた方にプロヴァンスのイチジクを送らせてもらいます」彼は何歩か歩いたが...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...机の一方の端にイチジクの実があり...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...無花果の果無花果(ムカカ)はイチジクである...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...イチジクとは元来イヌビワすなわちイタブ Ficus erectaThunb. の名であるが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...すなわち同氏の『大和本草(やまとほんぞう)』にはイヌビワの名を明かにイチジクと書き...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...これはイチジクの語原となすには足りない...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...あるいはツイスルとこの ying jih kuo がイチジクの語原となりはしないかという説もある...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...イチジクの別名として九州地方にはトウガキ(唐柿)の方言がある...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...この閉頭果すなわちイチジクの実の外壁の部...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...イチジクの花托についてこれまでの書き方は不徹底至極で...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...同じクワ科のドルステニア(Dorstenia)の花は普通の花穂とイチジクとの中間を辿っているとみてよかろう...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...それはインドに産する常磐(ときわ)の大喬木で無花果属すなわちイチジク属に属し Ficus religiosaL.(この種名の religiosa は宗教ノという意味)の学名を有し...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...イチジクは変形せる花軸部(かじくぶ)を食用に供(きょう)している...
牧野富太郎 「植物知識」
便利!手書き漢字入力検索