...大洋(わたつみ)の潮(うしお)を取って...
泉鏡花 「海の使者」
...蒼海(わたつみ)の浪ぞ荒かりける...
泉鏡花 「海異記」
...渡津海(わたつみ)の広さを散歩しても...
泉鏡花 「海神別荘」
......
伊良子清白 「孔雀船」
...上津綿津見(うはつわたつみ)の神...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...それは綿津見(わたつみ)の神という海の神の御殿(ごてん)でございます...
鈴木三重吉 「古事記物語」
...綿津見神(わたつみのかみ)の娘(むすめ)の豊玉媛(とよたまひめ)のおつきの女が...
鈴木三重吉 「古事記物語」
...大海(わたつみ)の浪(なみ)とゆる夜(よ)ながを...
薄田淳介 「白羊宮」
...海神(わたつみ)の宮の話があると...
津田左右吉 「神代史の研究法」
...わたつみの海の千(ち)ひろの底にしておのずからわが身にふさえる家をもち...
中勘助 「小品四つ」
......
野口雨情 「枯草」
...綿摘(わたつみ)の師匠のお喜代は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...海洋(わたつみ)の霞(かすみ)が娘の目に来た...
長谷川時雨 「田沢稲船」
......
三好達治 「一點鐘」
...大わたつみの押しあげる砂丘の群れから遮ぎり禦いでゐたのであらう...
三好達治 「一點鐘」
...「わたつみのたまきの玉」もしくは「妹(いも)がため我(わが)玉ひろふ沖(おき)べなる玉よせもちこ」と歌われたあの時代の玉であって...
柳田国男 「海上の道」
...或夜(あるよ)は黒きわたつみの上...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...恋があり夫婦があり親子があった海神(わたつみ)の国が...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??