例文・使い方一覧でみる「わく」の意味


スポンサーリンク

...賢二君は、こわくなって、いすから立ちあがりました...   賢二君は、こわくなって、いすから立ちあがりましたの読み方
江戸川乱歩 「鉄塔の怪人」

...目覺(めざ)めなば嘸(さぞ)當惑(たうわく)...   目覺めなば嘸當惑の読み方
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」

...疑惑(ぎわく)や...   疑惑やの読み方
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」

...その中心から新しい芽が泉のわくようにわき上がり延び上がった...   その中心から新しい芽が泉のわくようにわき上がり延び上がったの読み方
寺田寅彦 「春六題」

...一枚の黒枠(くろわく)のはがきは警策の如く彼が頭上に落ちた...   一枚の黒枠のはがきは警策の如く彼が頭上に落ちたの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...(翁に話候えば評していわく...   (翁に話候えば評していわくの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...與吉(よきち)の横頬(よこほゝ)に印(いん)した火傷(やけど)が彼(かれ)の惑亂(わくらん)した心(こゝろ)を騷(さわ)がせた...   與吉の横頬に印した火傷が彼の惑亂した心を騷がせたの読み方
長塚節 「土」

...または追手(おって)の思わくとは反対の方角へ走る汽車の時間に間に合うように...   または追手の思わくとは反対の方角へ走る汽車の時間に間に合うようにの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...津田は竪横(たてよこ)に走る藍色(あいいろ)の枠(わく)の上に崩(くず)れ散ったこの粉末に視覚を刺撃されて...   津田は竪横に走る藍色の枠の上に崩れ散ったこの粉末に視覚を刺撃されての読み方
夏目漱石 「明暗」

...恩(おん)という字に和訓(わくん)のないことである...   恩という字に和訓のないことであるの読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...ふだんは店中のめいわくにされていたが...   ふだんは店中のめいわくにされていたがの読み方
野村胡堂 「幻術天魔太郎」

...珍らしく蠱惑(こわく)的な肉体の持主で...   珍らしく蠱惑的な肉体の持主での読み方
野村胡堂 「新奇談クラブ」

...本人もその氣だつたやうで」下手人の輪廓(りんくわく)が次第にはつきりして來ました...   本人もその氣だつたやうで」下手人の輪廓が次第にはつきりして來ましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...そして胸のわくわくするやうな孤独の壮絶感を覚えるのであつた...   そして胸のわくわくするやうな孤独の壮絶感を覚えるのであつたの読み方
牧野信一 「城ヶ島の春」

...三十一日の夜のあの大嵐でこわくて眠れなかったので起き出して書いたらしい...   三十一日の夜のあの大嵐でこわくて眠れなかったので起き出して書いたらしいの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...どうにも心底の読めぬところがある」――涌谷(わくや)さまと寺池さまとの...   どうにも心底の読めぬところがある」――涌谷さまと寺池さまとのの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...いつとなく暗誦(そらん)じていますが」「ねがわくはそれを一吟し給え...   いつとなく暗誦じていますが」「ねがわくはそれを一吟し給えの読み方
吉川英治 「三国志」

...ねがわくは、相侵(あいおか)すなく、両国の修交共栄の基礎がここに定まりますように」と、魏王の書簡を孫権の座下に呈した...   ねがわくは、相侵すなく、両国の修交共栄の基礎がここに定まりますように」と、魏王の書簡を孫権の座下に呈したの読み方
吉川英治 「三国志」

「わく」の書き方・書き順

いろんなフォントで「わく」

「わく」の英語の意味


ランダム例文:
認識不足   依存する   非主体的  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   影武者   心血管疾患  

スポンサーリンク

トップへ戻る