...そしてよろけるような足どりで...
有島武郎 「クララの出家」
...明智は箱の角で、肩を打たれて、思わずよろける...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...わたしはよろける...
大手拓次 「藍色の蟇」
...何ものにも触れぬよう通り路の中間をよろけるように歩いて...
「草藪」
...十五六歩よろけると...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...十五六歩よろけると...
徳冨盧花 「水汲み」
...よろけるような風をして...
豊島与志雄 「男ぎらい」
...よろけるように泳いで...
豊島与志雄 「南さんの恋人」
...よろける其身を覺えず男に投掛けた...
永井荷風 「或夜」
...どんな身軽なものでも足元がよろける...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そしてよろけるもんだから...
橋本五郎 「小曲」
...よろけるほど飲んでいなかったから...
久生十蘭 「ノア」
...その男はここでよろけるか膝をつくかして...
久生十蘭 「魔都」
...だまって女の傍にならんで歩いて居るといきなりよろけるほどに男はこづかれた...
宮本百合子 「お女郎蜘蛛」
...」突然、はぎ野は立ち停まり、よろけるように、二、三歩あるき出したが、驚きと恐怖とで足が前にはこべないふうだった...
室生犀星 「野に臥す者」
...白い美しい魚らは悲しそうに水の間によろよろとよろけるのです...
室生犀星 「不思議な魚」
......
山之口貘 「山之口貘詩集」
...よろけるようにびつこをひき...
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」
便利!手書き漢字入力検索