例文・使い方一覧でみる「よよと」の意味


スポンサーリンク

...よよとばかりに泣い口説(くど)いた...   よよとばかりに泣い口説いたの読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...欷歔(さぐり)よよと...   欷歔よよとの読み方
薄田淳介 「白羊宮」

...よよとしてそこへ泣き倒れてしまいました...   よよとしてそこへ泣き倒れてしまいましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...よよと泣く声が座敷の一方から起りました...   よよと泣く声が座敷の一方から起りましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...よよと泣いたのはソプラノで...   よよと泣いたのはソプラノでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...よよと泣き沈む……そういう伝説が...   よよと泣き沈む……そういう伝説がの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...よよと啜(すす)り泣き...   よよと啜り泣きの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...よよと闇中に泣きくずれる...   よよと闇中に泣きくずれるの読み方
正岡容 「我が圓朝研究」

...冥府のくら戸はよみのくら戸はひらかれて恋びとよよといだきよれ...   冥府のくら戸はよみのくら戸はひらかれて恋びとよよといだきよれの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」

...泣き仆れていた妻の喬氏(きょうし)は、みだれた雲鬢(うんびん)を良人の顔へ寄せて、よよと、むせび泣いた...   泣き仆れていた妻の喬氏は、みだれた雲鬢を良人の顔へ寄せて、よよと、むせび泣いたの読み方
吉川英治 「三国志」

...この度はぜひそれがしの顔もたてて、お快くご返却ねがいたいと思います」魯粛が、厳重な語気を裡(うち)につつんで、そう切り出すと、劉玄徳は、彼のことばの半ばから面をおおって、よよと、声を洩らして哭(な)き出した...   この度はぜひそれがしの顔もたてて、お快くご返却ねがいたいと思います」魯粛が、厳重な語気を裡につつんで、そう切り出すと、劉玄徳は、彼のことばの半ばから面をおおって、よよと、声を洩らして哭き出したの読み方
吉川英治 「三国志」

...「漁師の家と見える、ひとつ、訪(おとず)れてみよう」と龍太郎は、ツカツカと軒下へきて、開けっぱなしになっている雨戸の口からなかをのぞいてみると、うすぐらい灯(ともしび)のそばに、ひとりの男が、朱(あけ)にそまった老婆(ろうば)の死骸(しがい)を抱きしめたまま、よよと、男泣きに泣いているのであった...   「漁師の家と見える、ひとつ、訪れてみよう」と龍太郎は、ツカツカと軒下へきて、開けっぱなしになっている雨戸の口からなかをのぞいてみると、うすぐらい灯のそばに、ひとりの男が、朱にそまった老婆の死骸を抱きしめたまま、よよと、男泣きに泣いているのであったの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...よよと声を放って...   よよと声を放っての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...よよと泣いてしまいたいほどな感傷に禅閤ほどの人も子のためにはつつまれるのであった...   よよと泣いてしまいたいほどな感傷に禅閤ほどの人も子のためにはつつまれるのであったの読み方
吉川英治 「親鸞」

...よよと、孤(ひとり)で泣いている者があったからである...   よよと、孤で泣いている者があったからであるの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...よよと両手の裡(うち)で泣くのだった...   よよと両手の裡で泣くのだったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...体も変ってしまったんです」……よよと...   体も変ってしまったんです」……よよとの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...「……さ、お帰り」手をひくと、その手を払って、彼女は小屋の羽目(はめ)へ顔を当てたまま、よよと、声をあげて、泣きじゃくった...   「……さ、お帰り」手をひくと、その手を払って、彼女は小屋の羽目へ顔を当てたまま、よよと、声をあげて、泣きじゃくったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「よよと」の書き方・書き順

いろんなフォントで「よよと」


ランダム例文:
心霊体   跳梁する   尾瀬沼  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   小細工   領海侵入  

スポンサーリンク

トップへ戻る