...薬罐(やかん)の底へ消炭(けしずみ)で...
泉鏡花 「歌行燈」
...やかんのふたぐらいの大きさの金属らしい光沢の物体がのっている...
海野十三 「金属人間」
...薬罐(やかん)をさげていって長火鉢の上にかけた...
海野十三 「深夜の市長」
...やかんの湯のわく音がかすかにきこえてくる...
高村光太郎 「山の雪」
...薬缶(やかん)を貸して下さい...
太宰治 「女神」
...その上にはアルミの薬鑵(やかん)がかけてある...
永井荷風 「ひかげの花」
...断髪を振乱したまま薬鑵(やかん)に湯をわかしていた...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...誠吾は蔓(つる)のない薬缶(やかん)と同じことで...
夏目漱石 「それから」
...この辺では裕福の聞えのある多賀屋勘兵衛(たがやかんべえ)...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...犬に追はれた家室さんは忽ち野干(やかん)となつて籬(まがき)の上に乘つてゐる...
長谷川時雨 「春宵戲語」
...やかんをおろして鉄棒の渡しへ乗せた...
林芙美子 「下町」
...知っておりますだけのことは逐一申上げるつもりで薬鑵(やかん)を二つ並べてここでお待ちしていたようなわけで……」伝兵衛は...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...アルミニュームのやかんにすっかり赤さびがついて湯の出がわるいわるいとお母さんが云っていらしたので...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...お鍋とおやかんとフライパンのけんかはこれでおしまひになりました...
村山籌子 「お鍋 と おやかん と フライパン の けんくわ」
...おやかんやフライパンがブツブツ言ひ出したらお母さんにすぐ知らさなくちやいけませんよ...
村山籌子 「お鍋 と おやかん と フライパン の けんくわ」
...竹が薬缶(やかん)を持って...
森鴎外 「独身」
...てらりとした薬鑵頭(やかんあたま)が出てくると...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...大火鉢の薬鑵(やかん)へ水をさしたり...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??