...みきが鉄の薬鑵(やかん)を持って来て...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...薬罐(やかん)の底へ消炭(けしずみ)で...
泉鏡花 「歌行燈」
...小供は安心して眠つてゆく臺所ではやかんのふたが踊り出し水と火が喧嘩を初める俺は櫛めを又探す然し櫛めは何處かにはさまつて出たくても...
千家元麿 「自分は見た」
...火鉢の火が師走の夜風に煽られていれば黙って薬缶(やかん)をかけておく...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...生きているのをそのまま薬鑵(やかん)の熱湯に投げ込めばそれでよかった...
太宰治 「惜別」
...小使は大きな薬罐(やかん)に茶を入れて持って来て...
田山花袋 「田舎教師」
...「……昨夜間潭夢落花(さくやかんたんらっかをゆめむ)...
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」
...断髪を振乱したまま薬鑵(やかん)に湯をわかしていた...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...黄な安っぽい色をした真鍮(しんちゅう)の薬鑵(やかん)や...
夏目漱石 「門」
...何とか……」酒をついだやかんがしゆんしゆんと沸いてきた...
林芙美子 「雨」
...やかんの湯がちいんと鳴り出した...
林芙美子 「下町」
...やかんをおろして鉄棒の渡しへ乗せた...
林芙美子 「下町」
...なんやかんや悩んだものと思います...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」
...茶は川水を汲(く)んで来て石の竈(かまど)に薬鑵(やかん)掛けて沸かすので...
正岡子規 「墨汁一滴」
...そのうちにお母さんはお鍋と、おやかんと、フライパンを火にかけて、お庭へ出てゆきました...
村山籌子 「お鍋 と おやかん と フライパン の けんくわ」
...お鍋とおやかんとフライパンを火から引きずり下しました...
村山籌子 「お鍋 と おやかん と フライパン の けんくわ」
...お鍋とおやかんにけんかをしかけたフライパンが悪いのよ...
村山籌子 「お鍋 と おやかん と フライパン の けんくわ」
...大法を保任し真髄を得たものは、それが露柱(ろしゅ)、灯籠(とうろう)、諸仏、野干(やかん)、鬼神、男、女、貴族、賤民、の何であろうとも、礼拝すべき貴さを担っている...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索