例文・使い方一覧でみる「もとい」の意味


スポンサーリンク

...実はそこにもここにもといったぐあいにあるのであって...   実はそこにもここにもといったぐあいにあるのであっての読み方
上村松園 「余齢初旅」

...かくの如く国民の心理が発達せずして批評家が幼稚なるは何に基(もとい)するかというと...   かくの如く国民の心理が発達せずして批評家が幼稚なるは何に基するかというとの読み方
大隈重信 「政治趣味の涵養」

...また事件発見者(じけんはっけんしゃ)島本医学士(しまもといがくし)にまで...   また事件発見者島本医学士にまでの読み方
大下宇陀児 「金魚は死んでいた」

...私にもといって買い...   私にもといって買いの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...光子さんも私もお互に遣(や)り取りした手紙大事にしもといて...   光子さんも私もお互に遣り取りした手紙大事にしもといての読み方
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」

...自分は谷中(やなか)のもといた下宿へ引き移って行ってからは...   自分は谷中のもといた下宿へ引き移って行ってからはの読み方
徳田秋声 「黴」

...長太はもっともという面(かお)をして...   長太はもっともという面をしての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「そも/\くもというものは...   「そも/\くもというものはの読み方
ジョナサン・スイフト Jonathan Swift 原民喜訳 「ガリバー旅行記」

...社会百福の基(もとい)...   社会百福の基の読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...「あら鷹も」というはそのほかの鷹もという意を含むがごときものに候...   「あら鷹も」というはそのほかの鷹もという意を含むがごときものに候の読み方
正岡子規 「あきまろに答ふ」

...さて人丸(ひとまろ)の歌にかありけんもののふの八十氏川(やそうじがわ)の網代木(あじろぎ)にいざよふ波のゆくへ知らずもといふがしばしば引きあひに出されるやうに存候...   さて人丸の歌にかありけんもののふの八十氏川の網代木にいざよふ波のゆくへ知らずもといふがしばしば引きあひに出されるやうに存候の読み方
正岡子規 「歌よみに与ふる書」

...(暴徒等は殆ど毒気を抜かれてしまっている)……それともどうあってもといわれるならば...   ……それともどうあってもといわれるならばの読み方
三好十郎 「斬られの仙太」

...子どもというものは...   子どもというものはの読み方
セルマ・ラーゲルレーヴ Selma Lagerlof 矢崎源九郎訳 「ニールスのふしぎな旅」

...職業婦人になってもというような意味の向学心を強めて行く...   職業婦人になってもというような意味の向学心を強めて行くの読み方
夢野久作 「東京人の堕落時代」

...この心理遺伝のそもそもというものは...   この心理遺伝のそもそもというものはの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...徐寧が夜道をかけてもというのを...   徐寧が夜道をかけてもというのをの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...六人もというと……この村にはあるめえな」と山科(やましな)を出て行った...   六人もというと……この村にはあるめえな」と山科を出て行ったの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...悪魔どもといっしょでなくて...   悪魔どもといっしょでなくての読み方
吉田甲子太郎 「負けない少年」

「もとい」の書き方・書き順

いろんなフォントで「もとい」


ランダム例文:
背痛   書画   ピストル  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る