...落(おっこっ)てるんだてよ?」と太郎右衛門は間抜(まぬけ)な顔をして...
秋田雨雀 「三人の百姓」
...そんなまぬけな顔をして...
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「アヒルの庭で」
...またそれをまに受けて引越すやつのまぬけさかげんときては話にも何にもならない...
伊丹万作 「雑文的雑文」
...「チョッ、まぬけめ、そッちの眼じゃない、こッちの眼だ」トまた大声で叱ッて、仕替える間もあらせず、「アクーリナ」の持ッていた眼鏡をひッたくッてしまッた...
イワン・ツルゲーネフ Ivan Turgenev 二葉亭四迷訳 「あいびき」
...熱い情けだのなんてそんな間抜(まぬけ)なものは今時の人はみんな捨てちまはずにはゐられないのだわ...
長與善郎 「青銅の基督」
...幕府役人のまぬけさに基づく...
服部之総 「明治の五十銭銀貨」
...間拔(まぬけ)に背(せ)のたかい大人(おとな)のやうな面(つら)をして居(ゐ)る團子屋(だんごや)の頓馬(とんま)が...
樋口一葉 「たけくらべ」
...ジュピターがまぬけにも頭蓋骨の左の眼からではなくて右の眼から虫を落したためだったんだね」「そのとおりさ...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「黄金虫」
...やっぱり今の長屋の月番先生みたいなまぬけまぬけした姿の彼であることに変わりはなかった...
正岡容 「圓太郎馬車」
...ところがまぬけなときはこうもまぬけなことになるもんですかねえ...
正岡容 「初看板」
...そんなまぬけな講釈があるかい...
正岡容 「寄席」
...ところが、弟のほうときたら、まぬけで、なんにもわからないし、なにひとつおぼえることもできないというありさまでした...
グリム Grimm 矢崎源九郎訳 「こわいことを知りたくて旅にでかけた男の話」
...まぬけなぶっくれ舟であり...
山本周五郎 「青べか物語」
...ついに一度もまぬけな鱸に出会うことはなかった...
山本周五郎 「青べか物語」
...まぬけだねえ取っ替えといで」客がそれでいいと云う...
山本周五郎 「青べか物語」
...ついに一度もまぬけな鱸に出会うことはなかった...
山本周五郎 「青べか物語」
...まぬけなやつだなと呟いた...
山本周五郎 「さぶ」
...「おらあぐずでまぬけで能なしだ」とさぶはおののく声で叫んだ...
山本周五郎 「さぶ」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??