...今日はまた一段と暑いようじゃ...
芥川龍之介 「竜」
...そしてまた一段とくわツとなつた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...こちらは札幌を出た時よりもまた一段と見じめな状態ではないか? どちらからか金さへ來れば...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...僕の心臓はまた一段とたかく動悸をうつのであった...
海野十三 「宇宙女囚第一号」
...そしてまた一段と頼もしいことに...
大阪圭吉 「灯台鬼」
...「陸で見る色とは違つてまた一段と面白いでせう...
薄田泣菫 「茶話」
...疲労を覚える事もまた一段とひどい...
薄田泣菫 「独楽園」
...また一段とよいのだ...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...」そうしてまた一段と声を大きくして...
太宰治 「不審庵」
...米友はまた一段と乗り出しました...
中里介山 「大菩薩峠」
...また一段と旨(うま)いし...
中里介山 「大菩薩峠」
...こいつが今日はまた一段と気取って...
中里介山 「大菩薩峠」
...二山脇玄内の跳梁(ちょうりょう)はそれからまた一段と目ざましくなりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その死骸はまた一段と不気味ですが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それからまた一段と奥まった部屋へ連れて行った...
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」
...それを上手につづけてつくおもしろさがまた一段と加わってきたのである...
柳田国男 「母の手毬歌」
...是に立向うためにはどうしてもまた一段と頓狂(とんきょう)な空想が...
柳田国男 「木綿以前の事」
...女は一段と神に近くまた一段と祖先の霊に親しいものと認められていた...
柳田国男 「木綿以前の事」
便利!手書き漢字入力検索