...白と黄とうす紅と三重の菊の籬(まがき)の間を...
芥川龍之介 「舞踏会」
...これ自然の籬(まがき)なり...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...この女郎は源氏名を司といつて小籬(こまがき)ながらもお職を張通してゐた...
高濱虚子 「俳諧師」
...どこかの籬(まがき)からでも切り取ってきたような杖らしいものをついていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...籬(まがき)で囲まれ井戸のついてる一つの庭を得たのである...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...籬(まがき)越しに見られた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...社の玉垣(たまがき)を後ろに取って...
中里介山 「大菩薩峠」
...廣々とした庭の籬(まがき)に...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...今紫は大籬(おおまがき)の花魁(おいらん)...
長谷川時雨 「明治大正美女追憶」
...娘は大籬(おほまがき)の下新造(したしんぞ)とやら...
樋口一葉 「たけくらべ」
...時の間に隠くれけり庭も籬((まがき))も...
樋口一葉 「雪の日」
...しかして往々籬(まがき)となせり...
牧野富太郎 「植物記」
...なるほどこれにまがきを結ひめぐらすわけにはいくまい...
三好達治 「ケシの花」
...蝶はいくつか籬(まがき)を越え...
三好達治 「測量船」
...婢は幼(いとけな)くして吉原の大籬(おおまがき)に事(つか)え...
森鴎外 「細木香以」
...真垣(まがき)を越えて...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...籬(まがき)の菊や...
吉川英治 「新書太閤記」
...これから京都町奉行所の方とお打合せをするための人相書だそうでございます」まがきの萩(はぎ)に...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索