...私はこれにへたな名前を与えよう...
伊丹万作 「演技指導論草案」
...いいかげんのへたな鉛筆書きで置き手紙をのこすのです...
江戸川乱歩 「影男」
...へたな女でも引張るということになるのは当り前ですよ...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...どのやうに考へたならばよいであらうか...
時枝誠記 「国語学と国語教育との交渉」
...へたな歌をこねまわし...
豊島与志雄 「或る作家の厄日」
...へたなことをやれば...
豊島与志雄 「人形使い」
...へたな絵かきのことだ...
永井隆 「この子を残して」
...へたな念を押すよりは...
中里介山 「大菩薩峠」
...俺はそれが名誉であるとかどうとか云ふことを考へたならば...
平出修 「畜生道」
...へたな方の一等から九等までは...
宮沢賢治 「かしわばやしの夜」
...――うっかりへたなまねはできない...
山本周五郎 「いさましい話」
...「へたなまねをするなよ」と若者はすごんだ...
山本周五郎 「季節のない街」
...字のへたなことが詫(わ)びてあった...
山本周五郎 「さぶ」
...「――字のへたないい訳より...
山本周五郎 「さぶ」
...そんなへたな拵(こしら)えごとはよしたほうがいいぜ」「拵えごとじゃありません...
山本周五郎 「さぶ」
...口がへたなうえに...
山本周五郎 「ちいさこべ」
...へたな息(いき)り立ちをして騒ぐ事は...
吉川英治 「上杉謙信」
...へたな史実よりも確信がもてるからである...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索