...それ等をぶざまな方法で彼等自身の用に立てることしか出来ない...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...処々にぶざまな凹(くぼ)みを見せていた...
梅崎春生 「日の果て」
...蓬莱町まで行きながら又引き返して来た自分のぶざまな恰好を私は自嘲(じちょう)した...
梅崎春生 「風宴」
...きっとこんなぶざまな顔をしていたのだろう...
高見順 「いやな感じ」
...どのようにぶざまな言葉でも...
太宰治 「逆行」
...ぶざまな負けかたをしたやつだけをひねりつぶして食うつもりだ...
太宰治 「親友交歓」
...ぶざまな結果になるので...
太宰治 「津軽」
...あんなぶざまな真似をした...
太宰治 「火の鳥」
...社交界の笑われ者……ぶざまな道化の不具者!夢から醒めたように淋しく爪を噛みながら...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...この手はぶざまな赤ン坊たちの襁褓((むつき))を洗つたことはない...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...ぶざまな行李がなくなったので...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...見るもぶざまな周章狼狽(ろうばい)――そうら...
本庄陸男 「石狩川」
...時々川島の場合のようにぶざまな痙攣(けいれん)的臆病を現すのであった...
「一本の花」
...そんなにもぶざまな恰好の...
山本周五郎 「青べか物語」
...そんなにもぶざまな恰好(かっこう)の...
山本周五郎 「青べか物語」
...……軽侮したくなるようなぶざまなことが多いだろう...
山本周五郎 「めおと蝶」
...それにくっつけてやはりぶざまな...
山本周五郎 「柳橋物語」
...ここでぶざまな酔い崩れなど見せては後日(ごじつ)の笑われぐさ...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??