例文・使い方一覧でみる「ふしど」の意味


スポンサーリンク

...夜中(よなか)に臥床(ふしどこ)から起(お)き出(だ)してあるきまわるようなことが...   夜中に臥床から起き出してあるきまわるようなことがの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...目がさめてから猶温かい臥床(ふしど)を離れぬのを...   目がさめてから猶温かい臥床を離れぬのをの読み方
石川啄木 「葬列」

...彼等の夜の伏所(ふしど)は小さな木箱である...   彼等の夜の伏所は小さな木箱であるの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「兎と猫」

...膏(あぶら)ぎった汗臭い臥床(ふしど)に寝(まろ)びたり...   膏ぎった汗臭い臥床に寝びたりの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「かもめ」

...夜はいつでも宵の口から臥床(ふしど)に入ることにしている父親の寝言などが...   夜はいつでも宵の口から臥床に入ることにしている父親の寝言などがの読み方
徳田秋声 「あらくれ」

...二階へあがって臥床(ふしど)を延べたのは...   二階へあがって臥床を延べたのはの読み方
徳田秋声 「爛」

...三人は思い思いに臥床(ふしど)に入る...   三人は思い思いに臥床に入るの読み方
夏目漱石 「一夜」

...そしてれふしどものいつたことを...   そしてれふしどものいつたことをの読み方
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」

...むしろ斷乎たる決意を取れ!臥床(ふしど)の中で...   むしろ斷乎たる決意を取れ!臥床の中での読み方
萩原朔太郎 「宿命」

...寝(ね)られぬ夜(よ)なれば臥床(ふしど)に入(い)らんも詮(せん)なしとて小切(こぎ)れ入(い)れたる畳紙(たゝうがみ)とり出(い)だし...   寝られぬ夜なれば臥床に入らんも詮なしとて小切れ入れたる畳紙とり出だしの読み方
樋口一葉 「雨の夜」

...「ゆふべわが臥床(ふしど)に入りて...   「ゆふべわが臥床に入りての読み方
堀辰雄 「大和路・信濃路」

...臥床(ふしど)の中に...   臥床の中にの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...あたたかいふしどにまいりましょうの...   あたたかいふしどにまいりましょうのの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...野の臥戸(ふしど)のような小屋掛(こやがけ)の中に住んでいるとのことだった...   野の臥戸のような小屋掛の中に住んでいるとのことだったの読み方
室生犀星 「野に臥す者」

...故意に臥所(ふしど)に溺(いばり)して暇になった...   故意に臥所に溺して暇になったの読み方
森鴎外 「細木香以」

...太陽が西北のふしどへ落ちると(暗い夜がもどつてきていて...   太陽が西北のふしどへ落ちると(暗い夜がもどつてきていての読み方
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」

...空腹を癒(いや)して臥床(ふしど)へはいると...   空腹を癒して臥床へはいるとの読み方
吉江喬松 「木曾御嶽の両面」

...「夜が明けたな」頼朝は臥床(ふしど)から立った...   「夜が明けたな」頼朝は臥床から立ったの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「ふしど」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ふしど」


ランダム例文:
妻帯      もしも  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   簡素化   外国人労働者  

スポンサーリンク

トップへ戻る