...贔屓(ひいき)にしていた家だそうである...
芥川龍之介 「上海游記」
...大(だい)の御(ご)ひいき者(もの)でした...
ハンス・クリスチャン・アンデルゼン Hans Christian Andersen 菊池寛訳 「醜い家鴨の子」
...これからひいきにしてくれるとの話であった...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...ひいきのお客もむきになって応援をして下さって...
太宰治 「ヴィヨンの妻」
...めき/\贔屓(ひいき)を拵え...
谷崎潤一郎 「幇間」
...贔屓(ひいき)に呼んでくれる藤川(ふじかわ)という出先のお神の見立てで...
徳田秋声 「縮図」
...批評を見るのは要するにひいきが相撲を取るのを見ているようなもので...
戸坂潤 「思想としての文学」
...贔屓(ひいき)にして――墓は...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...それほど御贔屓(ごひいき)でいらっしゃるくせに...
中里介山 「大菩薩峠」
...なにぶん御贔屓(ごひいき)にお買上げを願いたいもんで……しがねえ三下奴(さんしたやっこ)のために...
中里介山 「大菩薩峠」
...どうひいき目にも...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...母は兄ばかり贔屓(ひいき)にしていた...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...御贔屓(ごひいき)の檀那(だんな)方の後押しで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...」「ひいきのセエラ嬢だ...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...どげんひいき目に見わたしたって...
火野葦平 「花と龍」
...壽阿彌のためには自分の贔屓(ひいき)にして遣(や)る末輩であつたことは論を須(ま)たない...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...実は贔屓(ひいき)の引き倒しの方に害がかえって多く...
柳宗悦 「小鹿田窯への懸念」
...仕方なしに運動費をたくさん使うボスをひいきにしてしまうようになる...
柳田国男 「故郷七十年」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??