...ばたばたと鳴らしたもので...
泉鏡花 「婦系図」
...ばたばたと駈込んで...
泉鏡花 「婦系図」
...ばたばたと脛の蚊を団扇(うちわ)で追いはらって浅草まつりが近づいたころには...
太宰治 「狂言の神」
...美佐子はばたばたと袂(たもと)でその辺の空気をハタいた...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...ばたばたと軽く団扇(うちわ)で煽ぎながら...
外村繁 「夢幻泡影」
...ばたばたと売り払つて温泉にでも行つて...
林芙美子 「朝夕」
...急にばたばたと駈け出す足音が響いて来た...
北條民雄 「いのちの初夜」
...勝手になさい! と投げつけてばたばたともと来た道を引返し始めた...
北條民雄 「青春の天刑病者達」
...ばたばたとびっくりするような羽音をさせながら...
堀辰雄 「美しい村」
...ばたばたと片づいてしまったのである...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「墓地へゆく道」
...へたぐされしてばたばたと墜ちてゆく諸政党のわきにひかえて...
宮本百合子 「現代史の蝶つがい」
...しばらくするとばたばたばたという足音がして部屋の外から下女の声で...
矢崎嵯峨の舎 「初恋」
...ばたばたと台所から逃げだしていった...
山本周五郎 「思い違い物語」
...ばたばたとはためいている...
吉川英治 「かんかん虫は唄う」
...すぐほしそうな眼をするくせに」四ばたばたと小走りに草履の音が後ろへ来ていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...ばたばたと、母屋(おもや)から離屋(はなれ)の周(まわ)りを、そのとき、旅籠(はたご)の雇人たちが三、四名駈けていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...ばたばたと討死した...
吉川英治 「無宿人国記」
...ばたばたと逃げ走った...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索