例文・使い方一覧でみる「ばくばく」の意味


スポンサーリンク

...又漠々(ばくばく)たるプロペラの響をあげ...   又漠々たるプロペラの響をあげの読み方
海野十三 「空襲葬送曲」

...漠々(ばくばく)たる水天一髪(すいてんいっぱつ)の彼方(かなた)に消え去ってしまった...   漠々たる水天一髪の彼方に消え去ってしまったの読み方
江戸川乱歩 「恐怖王」

...歯の脱けた口をばくばくやって...   歯の脱けた口をばくばくやっての読み方
田中貢太郎 「海神に祈る」

...……ぼうぼうばくばく……こんとんとして泥沼に落ちこんだやうな...   ……ぼうぼうばくばく……こんとんとして泥沼に落ちこんだやうなの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...噴き崩れた余燼(よじん)のかさなりに髪をかきむしったまま硬直(こうちょく)した呪いが燻(くすぶ)る濃縮(のうしゅく)され爆発した時間のあと灼熱(しゃくねつ)の憎悪だけがばくばくと拡がって...   噴き崩れた余燼のかさなりに髪をかきむしったまま硬直した呪いが燻る濃縮され爆発した時間のあと灼熱の憎悪だけがばくばくと拡がっての読み方
峠三吉 「原爆詩集」

...ばくばくたる麦酒を...   ばくばくたる麦酒をの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...灰色に乾いた漠々(ばくばく)たる風景の中に...   灰色に乾いた漠々たる風景の中にの読み方
中島敦 「李陵」

...そりゃあ」と漠々(ばくばく)たる挨拶(あいさつ)をした...   そりゃあ」と漠々たる挨拶をしたの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...人間白日醒猶睡  人間は白日に醒(さ)むるも猶(なお)睡(ねむ)るがごとく老子山中睡却醒老子(ろうし)は山中に睡るも却(かえ)って醒めたり醒睡両非還両是醒睡(せいすい)両(ふた)つながら非還(また)両つながら是(ぜ)溪雲漠漠水冷冷溪雲(けいうん)漠漠(ばくばく)たり 水冷冷(れいれい)たり自警録終...   人間白日醒猶睡  人間は白日に醒むるも猶睡るがごとく老子山中睡却醒老子は山中に睡るも却って醒めたり醒睡両非還両是醒睡両つながら非還両つながら是溪雲漠漠水冷冷溪雲漠漠たり 水冷冷たり自警録終の読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...よろめいて扉へ向かうビンセントは、心臓ばくばく、喉がつかえて飲み込めない...   よろめいて扉へ向かうビンセントは、心臓ばくばく、喉がつかえて飲み込めないの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」

...二人の若者はこのような空々漠々(くうくうばくばく)のあいだに...   二人の若者はこのような空々漠々のあいだにの読み方
室生犀星 「姫たちばな」

...ばくばく口をあいているのも知らずに...   ばくばく口をあいているのも知らずにの読み方
吉川英治 「脚」

...戦塵漠々(せんじんばくばく)のとどろきで...   戦塵漠々のとどろきでの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...漠々(ばくばく)と...   漠々との読み方
吉川英治 「私本太平記」

...水辺なので、銃声は、何倍にも大きくひびき、弾(たま)けむりが、ばくばくと、幕をひいた...   水辺なので、銃声は、何倍にも大きくひびき、弾けむりが、ばくばくと、幕をひいたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...漠々(ばくばく)と...   漠々との読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...戦塵漠々(せんじんばくばく)と乱軍の中を馳(か)け廻って味方をなやまし...   戦塵漠々と乱軍の中を馳け廻って味方をなやましの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...飯盛山から猪苗代湖へ急ぐぼくら二台の車も、ばくばくと、ほこりをかぶりあって行く...   飯盛山から猪苗代湖へ急ぐぼくら二台の車も、ばくばくと、ほこりをかぶりあって行くの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「ばくばく」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ばくばく」


ランダム例文:
さまつ   水泉   水毒  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
上納金   線状降水帯   緊急事態  

スポンサーリンク

トップへ戻る