...漠々(ばくばく)たる大虚の中に散乱せる物質は一団また一団相集合して...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...又漠々(ばくばく)たるプロペラの響をあげ...
海野十三 「空襲葬送曲」
...句集刊行自祝の意味で、そしてまた、小郡に於ける最後の遊楽のつもりで、私としては贅沢に飲む、酔ふ、たうとう酔ひつぶれてしまつた、ぼうぼう、ばくばく、自我もなく天地もなし、一切空...
種田山頭火 「其中日記」
...寒さのために硬はゞつた裾をばくばくさせ...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...ばくばくたる麦酒を...
中里介山 「大菩薩峠」
...何だか空々漠々(くうくうばくばく)とはしているが...
夏目漱石 「処女作追懐談」
...二人の若者はこのような空々漠々(くうくうばくばく)のあいだに...
室生犀星 「姫たちばな」
...漠々(ばくばく)の人馬一陣...
吉川英治 「三国志」
...漠々(ばくばく)と馳けはしって行った...
吉川英治 「三国志」
...毎日狂風が吹き荒れて――いわゆる黄沙(こうさ)漠々(ばくばく)の天地が蟻のようなこの大行軍の蜿蜒(えんえん)をつつんだ...
吉川英治 「三国志」
...はや莫々(ばくばく)たる砂塵一陣...
吉川英治 「三国志」
...漠々(ばくばく)の戦塵はここに揚り...
吉川英治 「三国志」
...ばくばくたる土ぼこりで...
吉川英治 「私本太平記」
...戦塵漠々(せんじんばくばく)のとどろきで...
吉川英治 「私本太平記」
...漠々(ばくばく)と...
吉川英治 「私本太平記」
...水辺なので、銃声は、何倍にも大きくひびき、弾(たま)けむりが、ばくばくと、幕をひいた...
吉川英治 「新書太閤記」
...黄塵ばくばくの中に...
吉川英治 「随筆 新平家」
...中を覗(のぞ)いてみる――漠々(ばくばく)たる密雲に...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??