例文・使い方一覧でみる「はば」の意味


スポンサーリンク

...格子戸を憚(はばか)って...   格子戸を憚っての読み方
泉鏡花 「婦系図」

...筏はばらばらになりそうだ...   筏はばらばらになりそうだの読み方
海野十三 「恐竜島」

...幅(はば)が二分(ぶ)おありになりました...   幅が二分おありになりましたの読み方
鈴木三重吉 「古事記物語」

...なかについて藤吉郎どのはばつぐんの功をおたてなされ...   なかについて藤吉郎どのはばつぐんの功をおたてなされの読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...この問題を確的(はっきり)眼の前に描(えが)いて明らかにそれを眺(なが)める事を憚(はば)かった...   この問題を確的眼の前に描いて明らかにそれを眺める事を憚かったの読み方
夏目漱石 「門」

...いはば落ちぶれきつた人間になつてゐるのだ...   いはば落ちぶれきつた人間になつてゐるのだの読み方
林芙美子 「浮雲」

...君のくだらない訴えの代弁者としてこんな子供みたいな人までつれてくることをちっともはばからないんだからね...   君のくだらない訴えの代弁者としてこんな子供みたいな人までつれてくることをちっともはばからないんだからねの読み方
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「火夫」

...否(い)や然(し)からず舊(むかし)をいはば三千石(ごく)の末流(まつりう)なりといふ...   否や然からず舊をいはば三千石の末流なりといふの読み方
一葉女史 「たま※[#「ころもへん+攀」、U+897B]」

...国のためとあれば荊(いばら)に坐し胆(たん)を嘗(な)むるも憚(はばか)らざるは人情の常なり...   国のためとあれば荊に坐し胆を嘗むるも憚らざるは人情の常なりの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...日の暮れるのも知らぬといふほどの云はば...   日の暮れるのも知らぬといふほどの云はばの読み方
牧野信一 「歌へる日まで」

...両手をならべたくらいはばがあった...   両手をならべたくらいはばがあったの読み方
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」

...それは範疇内容がいはば第二次の内容であるに對し...   それは範疇内容がいはば第二次の内容であるに對しの読み方
三木清 「歴史哲學」

...暢気(のんき)な者はばかばかしく暢気だし...   暢気な者はばかばかしく暢気だしの読み方
山本周五郎 「いさましい話」

...紫式部がそれを憚(はばか)ったのは...   紫式部がそれを憚ったのはの読み方
与謝野晶子 「「女らしさ」とは何か」

...憚(はばか)りもない高声でどッと笑った...   憚りもない高声でどッと笑ったの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...数年前のものではありません」「変ったと申すのか」「申すは憚(はばか)りながら...   数年前のものではありません」「変ったと申すのか」「申すは憚りながらの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...もう人を憚(はばか)る自制心すらなくなった...   もう人を憚る自制心すらなくなったの読み方
吉川英治 「親鸞」

...わしのその時の捨身を阻(はば)み得なかった...   わしのその時の捨身を阻み得なかったの読み方
吉川英治 「茶漬三略」

「はば」の書き方・書き順

いろんなフォントで「はば」


ランダム例文:
金石文   発効   野遊  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
裁量的経費   歌舞伎役者   放火犯  

スポンサーリンク

トップへ戻る