...溌溂(はつらつ)たる令嬢...
海野十三 「流線間諜」
...テニスに熱中したりして頗(すこぶ)る元気溌剌(はつらつ)たる娘時代を過したようであるが...
高村光太郎 「智恵子の半生」
...溌剌(はつらつ)とした生色ある女の相に変って行く面白さ...
谷崎潤一郎 「秘密」
...それでいてどこか溌剌(はつらつ)としたところのあるような妓だったが...
田山花袋 「日本橋附近」
...史家の心生活に溌溂(はつらつ)たる生気があり...
津田左右吉 「歴史の矛盾性」
...五人のうちで最も溌剌(はつらつ)としていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...溌剌(はつらつ)として...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...はつらつたる力は思想が草案したところのものを完成する...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...溌剌(はつらつ)と見えるからといって...
長谷川時雨 「遠藤(岩野)清子」
...元気はつらつ、何でも来いだ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
...血潮と共に脈動する機械のリズムを感ずる彼ははつらつたる工場の諧調を背負うて...
槇村浩 「大江満雄に」
...聞いただけでも青春溌剌(はつらつ)...
正岡容 「寄席行燈」
...私の方は父ゆずりで溌溂(はつらつ)としているがしんが脆(もろ)い(生理的に)...
宮本百合子 「獄中への手紙」
......
山之口貘 「山之口貘詩集」
...これはまた溌剌(はつらつ)とした栖方の坂路を降りていく鰐足(わにあし)が...
横光利一 「微笑」
...どうしてそれらの最も進歩した現代の溌溂(はつらつ)たる国語と協力する所がないのでしょうか...
与謝野晶子 「教育の民主主義化を要求す」
...するとたちまち一方の山間(やまあい)から闘志溌剌(はつらつ)たる金鼓(きんこ)が鳴り響いた...
吉川英治 「三国志」
...あの撥剌(はつらつ)とした春の草のような生気が...
蘭郁二郎 「夢鬼」
便利!手書き漢字入力検索