...兄宇迦斯(えうかし)のはかりごとの破れたことを...
鈴木三重吉 「古事記物語」
...朱は郡守の許(もと)から帰って陸に謀(はかりごと)を問うた...
田中貢太郎 「陸判」
...謀(はかりごと)いよいよ出でていよいよ差(たが)い...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...今日はおぞくも伏兵の計(はかりごと)に陥れるを...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...ゆっくり休んではかりごとを考えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...衣食の計(はかりごと)のために...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...かくは姑息(こそく)の籌(はかりごと)を運(めぐ)らして我らの行を妨(さまた)げ...
福田英子 「妾の半生涯」
...巧みの裏には謀(はかりごと)あるのがこの世の常...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...養魚場の金蔵なども柳下の家に集って酒を飲みながら何かひそひそと額をあつめて謀(はかりごと)に耽(ふけ)っているところだった...
牧野信一 「鬼涙村」
...けれどもその中(うち)に又不図これは悪魔の計略(はかりごと)だなと気が付いて...
夢野久作 「白髪小僧」
...「わが計事(はかりごと)を用いないで...
吉川英治 「三国志」
...黄河で計(はかりごと)を授けなかったら...
吉川英治 「三国志」
...孔明の計(はかりごと)があたるか否か...
吉川英治 「三国志」
...うまうまと孔明の計(はかりごと)に乗って...
吉川英治 「三国志」
...敵の戦意をくじく謀(はかりごと)だ...
吉川英治 「三国志」
...盤蛇谷(ばんだこく)へ導いた計(はかりごと)は...
吉川英治 「三国志」
...兵の謀略(はかりごと)は...
吉川英治 「新書太閤記」
...不死身の鉄軍も壊滅し去ることじつは一場の狂言――梁山泊(りょうざんぱく)の仲間が書いた偽計(はかりごと)とは――金鎗手(きんそうしゅ)の徐寧(じょねい)がここで気のつくはずもない...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??