例文・使い方一覧でみる「ぬれぎぬ」の意味


スポンサーリンク

...上流社会のお偉さんに傷を付けたら困るから、アリバイを証明しなかったって言うのか? それとも、お前に対して何か思うところのある、陪審員のくそじじいの仕業だとでも言うのか? どっちみち、ぬれぎぬだ、なんて言うやつは、だいたいそんな理由ばっかりだ...   上流社会のお偉さんに傷を付けたら困るから、アリバイを証明しなかったって言うのか? それとも、お前に対して何か思うところのある、陪審員のくそじじいの仕業だとでも言うのか? どっちみち、ぬれぎぬだ、なんて言うやつは、だいたいそんな理由ばっかりだの読み方
オー・ヘンリ O. Henry 大久保ゆう訳 「罪と覚悟」

...嫉妬なぞと思いも掛けぬ濡衣(ぬれぎぬ)を着せようとなさるので...   嫉妬なぞと思いも掛けぬ濡衣を着せようとなさるのでの読み方
太宰治 「新ハムレット」

...かくなん心にもあらぬ恨みは濡衣(ぬれぎぬ)のつま故かゝる身となりにけり或は云う...   かくなん心にもあらぬ恨みは濡衣のつま故かゝる身となりにけり或は云うの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...わたしは盗人という濡衣(ぬれぎぬ)がまだ乾いていない身であった...   わたしは盗人という濡衣がまだ乾いていない身であったの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...お前だけが俺に濡衣(ぬれぎぬ)を着せようというものだ」「そりゃいけません...   お前だけが俺に濡衣を着せようというものだ」「そりゃいけませんの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...それじゃ濡衣(ぬれぎぬ)を着るんだね...   それじゃ濡衣を着るんだねの読み方
夏目漱石 「坊っちゃん」

...とんだ濡衣(ぬれぎぬ)を着なきやならないんだ...   とんだ濡衣を着なきやならないんだの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...またある時は名門の出の某男爵が濡衣(ぬれぎぬ)に扮したおり...   またある時は名門の出の某男爵が濡衣に扮したおりの読み方
長谷川時雨 「豊竹呂昇」

...わたくしの身に濡衣(ぬれぎぬ)がかかるわけは存じております...   わたくしの身に濡衣がかかるわけは存じておりますの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...五 不思議の濡衣(ぬれぎぬ)妾(しょう)が彼女を愛し...   五 不思議の濡衣妾が彼女を愛しの読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...もとよりあらぬ濡衣(ぬれぎぬ)にもあらざれば...   もとよりあらぬ濡衣にもあらざればの読み方
三宅花圃 「藪の鶯」

...恋しい人のためには濡衣(ぬれぎぬ)でさえも着たがる者があるのであるから...   恋しい人のためには濡衣でさえも着たがる者があるのであるからの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...「萩原(はぎはら)や軒端(のきば)の露にそぼちつつ八重立つ霧を分けぞ行くべきあなたも濡衣(ぬれぎぬ)をお乾(ほ)しになれないでしょう...   「萩原や軒端の露にそぼちつつ八重立つ霧を分けぞ行くべきあなたも濡衣をお乾しになれないでしょうの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...一方で私のためにそうした濡衣(ぬれぎぬ)を着せられておいでになる方もお気の毒なものだ」などと言いながらも夕霧は...   一方で私のためにそうした濡衣を着せられておいでになる方もお気の毒なものだ」などと言いながらも夕霧はの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...松島のあまの濡衣(ぬれぎぬ)馴(な)れぬとて脱ぎ変へつてふ名を立ためやは」と言った...   松島のあまの濡衣馴れぬとて脱ぎ変へつてふ名を立ためやは」と言ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...それは濡衣(ぬれぎぬ)というものです」意地が悪くて多弁な男であったから...   それは濡衣というものです」意地が悪くて多弁な男であったからの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...とんでもない濡衣(ぬれぎぬ)を着せられて追い出されちゃったんだよ...   とんでもない濡衣を着せられて追い出されちゃったんだよの読み方
夢野久作 「少女地獄」

...よくも人に濡衣(ぬれぎぬ)を着(き)せやがった」「あれッ...   よくも人に濡衣を着せやがった」「あれッの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

「ぬれぎぬ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ぬれぎぬ」


ランダム例文:
物種   ライター   すきぐし  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   黄金時代   治安維持  

スポンサーリンク

トップへ戻る