...しかもベルナルドオこれを寃(ぬれぎぬ)とすること能はざるが常なりき...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...あられもない濡衣(ぬれぎぬ)をきせられて...
海野十三 「不沈軍艦の見本」
...ぬれぎぬでございます...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...上流社会のお偉さんに傷を付けたら困るから、アリバイを証明しなかったって言うのか? それとも、お前に対して何か思うところのある、陪審員のくそじじいの仕業だとでも言うのか? どっちみち、ぬれぎぬだ、なんて言うやつは、だいたいそんな理由ばっかりだ...
オー・ヘンリ O. Henry 大久保ゆう訳 「罪と覚悟」
......
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...嫉妬なぞと思いも掛けぬ濡衣(ぬれぎぬ)を着せようとなさるので...
太宰治 「新ハムレット」
...わたしは盗人という濡衣(ぬれぎぬ)がまだ乾いていない身であった...
中里介山 「大菩薩峠」
...そのぬれぎぬを着せられたために処刑を受くるのでは...
中里介山 「大菩薩峠」
...ぬれぎぬをものいわぬ石太郎にきせて知らん顔しているのと...
新美南吉 「屁」
...自分に着せられた濡衣(ぬれぎぬ)――聊(いさゝ)か小便臭い濡衣を...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...とんだ濡衣(ぬれぎぬ)を着なきやならないんだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...またある時は名門の出の某男爵が濡衣(ぬれぎぬ)に扮したおり...
長谷川時雨 「豊竹呂昇」
...恋しい人のためには濡衣(ぬれぎぬ)でさえも着たがる者があるのであるから...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「萩原(はぎはら)や軒端(のきば)の露にそぼちつつ八重立つ霧を分けぞ行くべきあなたも濡衣(ぬれぎぬ)をお乾(ほ)しになれないでしょう...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「まったく覚えのねえぬれぎぬをきせられて...
山本周五郎 「さぶ」
...とんでもない濡衣(ぬれぎぬ)を着せられて追い出されちゃったんだよ...
夢野久作 「少女地獄」
...仇(あだ)し男と戯れるところ……生んだばかりの私生児を圧殺するたまらなさ……嫁女(よめじょ)に濡衣(ぬれぎぬ)を着せて...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...よくも人に濡衣(ぬれぎぬ)を着(き)せやがった」「あれッ...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??