...その河童もぬらりと辷り抜けるが早いか一散に逃げ出してしまひました...
芥川龍之介 「河童」
...その河童もぬらりとすべり抜けるが早いかいっさんに逃げ出してしまいました...
芥川龍之介 「河童」
...」「實際に無我なら、もう、膽力も、くそも入る筈がないぢやアないか? 全體、禪は矛盾と云ふよりも、ただぬらり、くらりとした不眞面目な態度でその人の無内容を胡麻化(ごまくわ)してゐるに過ぎない...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...なまずみたいにぬらりくらりしたテイイ事務長といえども...
海野十三 「怪星ガン」
...暗褐色のぬらりとしたものが...
太宰治 「黄村先生言行録」
...わるくいえばぬらりくらりした字体で...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...向うは相變らずぬらりくらりとすり拔けてばかりいて...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...ぬらりくらりとして過ごしてしまった...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...凝液のごとくぬらりとして...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...そして衆議院をとぬらりくらりしながら may を shall に替えて通りぬけたのである...
中井正一 「図書館法楽屋話」
...髪がぬらりと手首にねばりつく...
永井隆 「長崎の鐘」
...ぬらりとあやしい字が出来る...
夏目漱石 「一夜」
...指先で撫(な)でて見るとぬらりと露にすべる...
夏目漱石 「倫敦塔」
...何やらぬらりと手に附くもの...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あのぬらりくらりとした弁舌とは...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...ぬらりくらり身を這い上げた諂(へつら)い者が...
吉川英治 「親鸞」
...手のまわりをぬらりくらりするばかりで...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
...ウナギのようにぬらりくらりするばかりで手に入らない難攻不落のソネートカも...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
便利!手書き漢字入力検索