...(いったい僕はぬらぬらする河童の皮膚に手を触れることをあまり好んではいないのですが...
芥川龍之介 「河童」
...雨にぬらすまいと袂(たもと)を大事にかばいながら...
有島武郎 「或る女」
...膝小僧をぬらすくらいのものであろう...
太宰治 「狂言の神」
...唾(つば)で窓の紙をぬらす気勢(けはひ)がする...
田山花袋 「ある僧の奇蹟」
...素足につっかけた兵隊靴(へいたいぐつ)をぬらす...
寺田寅彦 「花物語」
...私は巻煙草を吸いぬらすどころか...
豊島与志雄 「三木清を憶う」
...それで俺たちをぬらすこともできねえで...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...草が高く茂っていてすぐに足をぬらすので...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...その大切に小脇にしていた般若の面をぬらすまいとして...
中里介山 「大菩薩峠」
...唇をぬらすためにときどき小さなコップから水をすするのだった...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「断食芸人」
...乾がコップから酒をこぼして胸をぬらすと...
久生十蘭 「金狼」
...紅の海髪(おごのり)の房するすると指を滑りぬ春の夜の月すこし霞んだ春の夜の月の昇つてくるのを見るとあのぬらぬらする紅い海髪の房がするすると指の間をすり抜ける感触だ...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...いつばかりなりけむ□「しほならであさなゆふなに汲む水もからき世なりとぬらす袖(そで)かな」と...
正岡子規 「曙覧の歌」
...せっかくのかわいた部屋(へや)をぬらすまいと思ったからである...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...ふりにける頭(かしら)の雪を見る人も劣らずぬらす朝の袖かなと歌い...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
......
室生犀星 「抒情小曲集」
......
横瀬夜雨 「花守」
...ほろりと小袖(こそで)をぬらす...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??