例文・使い方一覧でみる「ぬけぬけと」の意味


スポンサーリンク

...三隻それも一隻はぬけぬけと脱税までして...   三隻それも一隻はぬけぬけと脱税までしての読み方
大阪圭吉 「動かぬ鯨群」

...図々しくもぬけぬけと舞い上ったりしてもいいものだろうか...   図々しくもぬけぬけと舞い上ったりしてもいいものだろうかの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...ぬけぬけと分捕ってしまった...   ぬけぬけと分捕ってしまったの読み方
豊島与志雄 「怪異に嫌わる」

...ぬけぬけと茂太郎の前へ姿をあらわして来て...   ぬけぬけと茂太郎の前へ姿をあらわして来ての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...さすがの神尾主膳でさえが、このカンカン照っているお天道様の前に、ぬけぬけと、恥かしい色も更になく、起きぬけの、だらしのない姿をさらしている女の醜態に、目を蔽(おお)わないわけにはゆきませんでした...   さすがの神尾主膳でさえが、このカンカン照っているお天道様の前に、ぬけぬけと、恥かしい色も更になく、起きぬけの、だらしのない姿をさらしている女の醜態に、目を蔽わないわけにはゆきませんでしたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...こうもぬけぬけとしているところを見れば...   こうもぬけぬけとしているところを見ればの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...それをぬけぬけとまた...   それをぬけぬけとまたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ぬけぬけとひとを小馬鹿にしたことを言っておいて...   ぬけぬけとひとを小馬鹿にしたことを言っておいての読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...それどころか、再び諸君と落ち合うようなことがあると、またしても彼はさも親しげに振舞って、ぬけぬけと、『君はちっとも僕のところへやって来ないで、ひどいじゃないか...   それどころか、再び諸君と落ち合うようなことがあると、またしても彼はさも親しげに振舞って、ぬけぬけと、『君はちっとも僕のところへやって来ないで、ひどいじゃないかの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...さきほど確かに見えていた二三の男の不満な気持はぬけぬけとしたこの女の喚きに却(かえ)って鎮(しず)まっていたのだ...   さきほど確かに見えていた二三の男の不満な気持はぬけぬけとしたこの女の喚きに却って鎮まっていたのだの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...ぬけぬけとうそぶいてゐた...   ぬけぬけとうそぶいてゐたの読み方
牧野信一 「茜蜻蛉」

...ぬけぬけと並べる盗賊の...   ぬけぬけと並べる盗賊のの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...ぬけぬけと足を組んで大膽に見せびらかしてゐる圖は...   ぬけぬけと足を組んで大膽に見せびらかしてゐる圖はの読み方
室生犀星 「巷の子」

...ぬけぬけと囈言(たわごと)を続けた...   ぬけぬけと囈言を続けたの読み方
室生犀星 「野に臥す者」

...ぬけぬけと口をふいたそのいい訳...   ぬけぬけと口をふいたそのいい訳の読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...ぬけぬけと、そのお惚気(のろけ)、帰すことではございませぬぞえ」君立ち川の紅燈(こうとう)や人影は、まだ宵のような柳がくれのそよめきだった...   ぬけぬけと、そのお惚気、帰すことではございませぬぞえ」君立ち川の紅燈や人影は、まだ宵のような柳がくれのそよめきだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...一命だけは」「ぬけぬけと...   一命だけは」「ぬけぬけとの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「市助」「はっ」「孫七(まごしち)(秀次)めが、ぬけぬけと、そんなことを、そちに取次がしたのか」「御意(ぎょい)のほども、いかがやと存じましたが」「頼(たの)うだ孫七郎は十七歳、あほうにはちがいないが、若いともいえる...   「市助」「はっ」「孫七めが、ぬけぬけと、そんなことを、そちに取次がしたのか」「御意のほども、いかがやと存じましたが」「頼うだ孫七郎は十七歳、あほうにはちがいないが、若いともいえるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「ぬけぬけと」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ぬけぬけと」


ランダム例文:
がちんがちん   下に置く   訓練をする  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る