...○(さけ)の食用(しよくよう)腥(なま)にて喰(しよく)するは○魚軒(さしみ)○鱠(なます)○鮓(すし)也...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...膾(なます)より他にはできない...
田中貢太郎 「赤い土の壺」
...あとで適当になますとか...
寺田寅彦 「断水の日」
...それ羹(あつもの)に懲(こ)るものは膾(なます)を吹く...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...全身膾(なます)になろうとも...
直木三十五 「南国太平記」
...皿(さら)には細(こま)かく刻(きざ)んで鹽(しほ)で揉(も)んだ大根(だいこ)と人參(にんじん)との膾(なます)がちよつぽりと乘(の)せられた...
長塚節 「土」
...羹(あつもの)に懲(こ)りて膾(なます)を吹くは...
夏目漱石 「虞美人草」
...顔が膾(なます)の様になつたさうである...
夏目漱石 「それから」
...膾(なます)になれと斬ってかかるのを...
野村胡堂 「十字架観音」
...膾(なます)にしてやる」抜身を構えて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...膾(なます)のように...
火野葦平 「花と龍」
...しかも桜のうつくしき趣を詠(よ)み出でたるは四方(しはう)より花吹き入れて鳰(にほ)の海 芭蕉木(こ)のもとに汁も鱠(なます)も桜かな 同しばらくは花の上なる月夜かな 同奈良七重(ななへ)七堂伽藍(しちだうがらん)八重桜 同のごときに過ぎず...
正岡子規 「俳人蕪村」
...無防禦な彼女をなます切りにするのと同じことだ...
山川方夫 「演技の果て」
...――焼いた干物になます...
山本周五郎 「ちくしょう谷」
...汝(な)が昔の恋人を血膾(ちなます)にして...
夢野久作 「白くれない」
...彼等の乱刃に遭わば膾(なます)斬りにされることは余りに明白じゃ...
吉川英治 「剣難女難」
...すぐそれを鱠(なます)...
吉川英治 「新・水滸伝」
...みんな寄って来い」「悪文炳(あくぶんぺい)の膾斬(なますぎ)りだ...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??