例文・使い方一覧でみる「ともなり」の意味


スポンサーリンク

...あっぱれ協会の飾りともなり...   あっぱれ協会の飾りともなりの読み方
愛知敬一 「ファラデーの伝」

...驢馬ともなりては...   驢馬ともなりてはの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...各人はあるいは百姓となり、あるいは製糸職工となり、パン屋ともなり、洋服屋ともならねばならぬ...   各人はあるいは百姓となり、あるいは製糸職工となり、パン屋ともなり、洋服屋ともならねばならぬの読み方
レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳 「純粋経済学要論」

...こうした外交現象ともなり...   こうした外交現象ともなりの読み方
戸坂潤 「現代唯物論講話」

...それが原因ともなり結果ともなって...   それが原因ともなり結果ともなっての読み方
戸坂潤 「社会時評」

...今はとても中山殿のお跡を慕うこともなり難し...   今はとても中山殿のお跡を慕うこともなり難しの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...またそういう心持ともなり...   またそういう心持ともなりの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...涙の面ともなり又微笑の面ともなる……さうして眼前の熊野は心の中で泣いてゐるのである...   涙の面ともなり又微笑の面ともなる……さうして眼前の熊野は心の中で泣いてゐるのであるの読み方
野口米次郎 「能楽論」

...それより先へは進むこともなりません...   それより先へは進むこともなりませんの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...光り蟲しげく跳びかへる夜の海の青き面をや眺むらむあてなき瞳遠く放たれ息らひたまふ君が側へに寄りそへるに浪はやさしくさしきたりまたひき去る浪遠き渚に海月のひもはうちふるへ月しらみわたる夜なれや言葉なくふたりさしより涙ぐましき露臺の椅子にうち向ふこのにほふ潮風にしばなく鴎鱗光の青きに水流れ散りてやまずせかれぬ戀魚の身ともなりぬれば今こそわが手ひらかれ手はかたくあふるるものを押へたり...   光り蟲しげく跳びかへる夜の海の青き面をや眺むらむあてなき瞳遠く放たれ息らひたまふ君が側へに寄りそへるに浪はやさしくさしきたりまたひき去る浪遠き渚に海月のひもはうちふるへ月しらみわたる夜なれや言葉なくふたりさしより涙ぐましき露臺の椅子にうち向ふこのにほふ潮風にしばなく鴎鱗光の青きに水流れ散りてやまずせかれぬ戀魚の身ともなりぬれば今こそわが手ひらかれ手はかたくあふるるものを押へたりの読み方
萩原朔太郎 「歡魚夜曲」

...また己の進歩を知るたよりともなりて...   また己の進歩を知るたよりともなりての読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...それは自己をも他をも人格として認めないところから却って最も無責任なことともなり得るのである...   それは自己をも他をも人格として認めないところから却って最も無責任なことともなり得るのであるの読み方
三木清 「哲学入門」

...又薄情ともなり「東綺譚」「つゆのあとさき」等傍観そのものが文学の敗退を語っているようなものになるのだと思いました...   又薄情ともなり「東綺譚」「つゆのあとさき」等傍観そのものが文学の敗退を語っているようなものになるのだと思いましたの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...一は体中の諸液を製造して血液、唾液(だえき)、胃液、腸液、膵液(すいえき)、胆汁(たんじゅう)、粘液その他必要の液を尽(ことごと)く供給し、一つ体中諸機関の消耗(しょうもう)を補いて肉ともなり、皮ともなり、毛ともなり、骨ともなりて常に人体の要部を補給するなり...   一は体中の諸液を製造して血液、唾液、胃液、腸液、膵液、胆汁、粘液その他必要の液を尽く供給し、一つ体中諸機関の消耗を補いて肉ともなり、皮ともなり、毛ともなり、骨ともなりて常に人体の要部を補給するなりの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...あるいは病める未来ともなり...   あるいは病める未来ともなりの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...棒は両端が切先ともなり...   棒は両端が切先ともなりの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...母の身にはらくるいのたねともなり...   母の身にはらくるいのたねともなりの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...同時にまた争闘の原理ともなり得るのであって...   同時にまた争闘の原理ともなり得るのであっての読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「ともなり」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ともなり」


ランダム例文:
恋愛相手   縞蛇   大洗  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   外国人   参院選  

スポンサーリンク

トップへ戻る