例文・使い方一覧でみる「てぶり」の意味


スポンサーリンク

...別(わかれ)の手振(てぶり)うれたくもわが俤(おもかげ)は蕭(しめ)やかに辷(すべ)り失(う)せなむ氣色(けはひ)にて...   別の手振うれたくもわが俤は蕭やかに辷り失せなむ氣色にての読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...指(ゆび)組(く)み絞(しぼ)り胸隱くす双(さう)の手振(てぶり)の怪しきは...   指組み絞り胸隱くす双の手振の怪しきはの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...別(わかれ)の手振(てぶり)うれたくもわが俤(おもかげ)は蕭(しめ)やかに辷(すべ)り失(う)せなむ気色(けはひ)にて...   別の手振うれたくもわが俤は蕭やかに辷り失せなむ気色にての読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...手振(てぶり)狂ほしく足並(あしなみ)亂れ...   手振狂ほしく足並亂れの読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...これによりて初めて日本なる人種の特色とまたその時代の各階級の特色となるべき固有の手振(てぶり)態度を描き得るなり...   これによりて初めて日本なる人種の特色とまたその時代の各階級の特色となるべき固有の手振態度を描き得るなりの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...そのあわてぶりと謝罪ぶりの大仰なことだけが...   そのあわてぶりと謝罪ぶりの大仰なことだけがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...怒つてぶりぶりしてゐる直吉を...   怒つてぶりぶりしてゐる直吉をの読み方
林芙美子 「瀑布」

...手振(てぶり)手拍子(てびやうし)ひとつも變(かは)る事(こと)なし...   手振手拍子ひとつも變る事なしの読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...薬師寺の児(ちご)小弁は手振(てぶり)に...   薬師寺の児小弁は手振にの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...かの風俗(てぶり)をのみまなぶこととなりぬ...   かの風俗をのみまなぶこととなりぬの読み方
三宅花圃 「藪の鶯」

...この地方の正月記事は幸いに「奥の手振(てぶり)」という寛政六年のものが...   この地方の正月記事は幸いに「奥の手振」という寛政六年のものがの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...服のどこかが絶えず茎の歯にひっかかってぶりぶりと鳴った...   服のどこかが絶えず茎の歯にひっかかってぶりぶりと鳴ったの読み方
横光利一 「旅愁」

...見つかっては一大事ぞ」彼の慌てぶりに...   見つかっては一大事ぞ」彼の慌てぶりにの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...幕府部内のあわてぶりやら...   幕府部内のあわてぶりやらの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「新田勢のあわてぶりよ...   「新田勢のあわてぶりよの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...侍女や家来たちの慌てぶりを...   侍女や家来たちの慌てぶりをの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...地に描いて行ったこの慌(あわ)てぶりを」秀吉が察した通り...   地に描いて行ったこの慌てぶりを」秀吉が察した通りの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...且つ土地の気風から殆んど東京化してゐる様な所なのでその建てぶりもなか/\に気が利いてゐる...   且つ土地の気風から殆んど東京化してゐる様な所なのでその建てぶりもなか/\に気が利いてゐるの読み方
若山牧水 「村住居の秋」

「てぶり」の書き方・書き順

いろんなフォントで「てぶり」


ランダム例文:
貧窮民   滑稽さ   おなか  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   公平性   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る