例文・使い方一覧でみる「つむじ」の意味


スポンサーリンク

...「まっ黒なつむじ風が通りすぎた...   「まっ黒なつむじ風が通りすぎたの読み方
豊島与志雄 「花ふぶき」

...「つむじ風じゃないよ...   「つむじ風じゃないよの読み方
豊島与志雄 「花ふぶき」

...もし千代子と高木と僕と三人が巴になって恋か愛か人情かの旋風(つむじかぜ)の中に狂うならば...   もし千代子と高木と僕と三人が巴になって恋か愛か人情かの旋風の中に狂うならばの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...幸にして主人のように吾輩の毛をややともすると逆さに撫(な)でたがる旋毛曲(つむじまが)りの奇特家(きどくか)がおったから...   幸にして主人のように吾輩の毛をややともすると逆さに撫でたがる旋毛曲りの奇特家がおったからの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...ガラッ八の八五郎は旋風(つむじ)の如く飛んで来たのでした...   ガラッ八の八五郎は旋風の如く飛んで来たのでしたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...旋風(つむじ)を起して...   旋風を起しての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...相変らず旋風(つむじ)のように飛んで来たのは八五郎でした...   相変らず旋風のように飛んで来たのは八五郎でしたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...忿怒は旋風(つむじかぜ)のように屋敷の中を吹き捲って...   忿怒は旋風のように屋敷の中を吹き捲っての読み方
野村胡堂 「礫心中」

...つむじ風に吹き折られたらしい手頃の枝をもぎ取つて...   つむじ風に吹き折られたらしい手頃の枝をもぎ取つての読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...常識家でゐながらつむじ曲りであつた...   常識家でゐながらつむじ曲りであつたの読み方
三宅周太郎 「中村梅玉論」

...つむじ曲りなことをいう者が多くなっては来たが...   つむじ曲りなことをいう者が多くなっては来たがの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...まるで人間の木の葉旋風(つむじ)が飛ぶようだといっても決して過言でない...   まるで人間の木の葉旋風が飛ぶようだといっても決して過言でないの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...一白い旋風(つむじ)を巻いて「戦(いくさ)」が翔(か)けてくる...   一白い旋風を巻いて「戦」が翔けてくるの読み方
吉川英治 「日本名婦伝」

...つむじ曲がりな一閑は...   つむじ曲がりな一閑はの読み方
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」

...よこさない?」「つむじ曲がりですからね」「不都合じゃないか...   よこさない?」「つむじ曲がりですからね」「不都合じゃないかの読み方
吉川英治 「松のや露八」

...白い霧旋風(きりつむじ)と雨のみが野を翔(か)けまわっていた...   白い霧旋風と雨のみが野を翔けまわっていたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...もとより子供の頃から、好かない婆、つむじ曲りな婆、また、関ヶ原から村へ帰った後にうけた仕打(しうち)の憎さは、いちいち骨髄(こつずい)に徹しているが、由来この婆には、勝てないものという幼い時からの癖がついているので、時経(ときた)てば、あの時の無念さも、さほどではなくなっていた...   もとより子供の頃から、好かない婆、つむじ曲りな婆、また、関ヶ原から村へ帰った後にうけた仕打の憎さは、いちいち骨髄に徹しているが、由来この婆には、勝てないものという幼い時からの癖がついているので、時経てば、あの時の無念さも、さほどではなくなっていたの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...小さな旋風(つむじ)の中に...   小さな旋風の中にの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「つむじ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「つむじ」

「つむじ」の英語の意味


ランダム例文:
使用代   修める   一向に  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
独裁者   二重基準   公平性  

スポンサーリンク

トップへ戻る