...つまみ出すが早いか割つて食ふ...
芥川龍之介 「あの頃の自分の事」
...つまみ出すぞ」人気(にんき)は荒かった...
海野十三 「英本土上陸戦の前夜」
...これが弾丸(だんがん)に合うかどうか」と警部はやおら立って傍(かたわ)らの硝子函(ガラスばこ)から弾丸をつまみ出すと薬莢に合わせてみた...
海野十三 「省線電車の射撃手」
...少なくとも田辺哲学の内部的な論理構造の要領をつまみ出すのに有効だと信じる...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...「あの東風(こち)と云うのを音(おん)で読まれると大変気にするので」「はてね」と迷亭先生は金唐皮(きんからかわ)の煙草入(たばこいれ)から煙草をつまみ出す...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...大耻を掻かせてつまみ出す約束で掘らせましたが――」「出たらどうするんだ」「若し言つた通りの金が出たら...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...花の命をつまみ出すやうにとらへてみせた手腕はさすがである...
三好達治 「ケシの花」
...かれは内懐中(うちぶところ)から一枚の銀貨をつまみ出すと...
室生犀星 「幻影の都市」
...つまみ出すからそう思ッておいで」「生意気なことを!」平手で横顔をはりつけようとすると...
吉川英治 「江戸三国志」
...つまみ出すつもりで来たものの...
吉川英治 「大岡越前」
...つまみ出すぞ」「おもしろい...
吉川英治 「かんかん虫は唄う」
...そして人差指と親指とで物をつまみ出す様に静かに器用に徐々と函の中をかき廻してスッと抜き出した指先にキラリと光るものがあった...
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」
便利!手書き漢字入力検索