例文・使い方一覧でみる「ちろり」の意味


スポンサーリンク

...武蔵はちんちろりんのやうな顔で袖の下を覗き込む...   武蔵はちんちろりんのやうな顔で袖の下を覗き込むの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...鐘村で名代(なだい)の鐘撞男(かねつきをとこ)月がよいのでうかうかと鐘(かね)をつくのもつひわすれ灯(ひ)のつく街(まち)がこひしさに山から港(みなと)へではでたが日がくれるのに山寺(やまでら)の鐘(かね)はつんともならなんだ村長(そんちやう)さまはあたふたと鐘撞堂(かねつきだう)へきてみれば伊部徳利(いんべとくり)に月がさしちんちろりんがないてゐた...   鐘村で名代の鐘撞男月がよいのでうかうかと鐘をつくのもつひわすれ灯のつく街がこひしさに山から港へではでたが日がくれるのに山寺の鐘はつんともならなんだ村長さまはあたふたと鐘撞堂へきてみれば伊部徳利に月がさしちんちろりんがないてゐたの読み方
竹久夢二 「どんたく」

...ちんちろりん/\...   ちんちろりん/\の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...ちろりと女の顔に落ちた...   ちろりと女の顔に落ちたの読み方
徳田秋声 「黴」

...花や葉に露がちろりとたまつて...   花や葉に露がちろりとたまつての読み方
中勘助 「銀の匙」

...ちろりちろり赤い炎の反射がもれる...   ちろりちろり赤い炎の反射がもれるの読み方
永井隆 「長崎の鐘」

...その間から真珠の歯がちろりと見えます...   その間から真珠の歯がちろりと見えますの読み方
野村胡堂 「焔の中に歌う」

...×千鳥あしやつこらさと來て見ればにくい伯母御にしめ出され泣くに泣かれずちんちろり柳の下でひとくさり×隣きんじよのお根ん性に打たれ抓められくすぐられじつと涙をかみしめる青い毛糸の指ざはり...   ×千鳥あしやつこらさと來て見ればにくい伯母御にしめ出され泣くに泣かれずちんちろり柳の下でひとくさり×隣きんじよのお根ん性に打たれ抓められくすぐられじつと涙をかみしめる青い毛糸の指ざはりの読み方
萩原朔太郎 「小曲集」

...小さな細い字で「明星のちろりに響けほととぎす」といふ句をお書きになつた...   小さな細い字で「明星のちろりに響けほととぎす」といふ句をお書きになつたの読み方
堀辰雄 「萩の花」

...ちろりのお酒をお燗して...   ちろりのお酒をお燗しての読み方
正岡容 「寄席」

...兼好さん」「どこ行くの」「から傘抱えてどこ行くの」「酒瓶(ちろり)を提(さ)げてどこ行くの」子供たちは彼の姿を囃(はや)した...   兼好さん」「どこ行くの」「から傘抱えてどこ行くの」「酒瓶を提げてどこ行くの」子供たちは彼の姿を囃したの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...さて杯やら銀の酒瓶(ちろり)やら...   さて杯やら銀の酒瓶やらの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...さいごの酒瓶(ちろり)には痺(しび)れ薬がいつか混(ま)ぜてあったのである...   さいごの酒瓶には痺れ薬がいつか混ぜてあったのであるの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...今ごろに」錫(すず)の酒瓶(ちろり)を机にのせて...   今ごろに」錫の酒瓶を机にのせての読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...酒瓶(ちろり)を運び入れている...   酒瓶を運び入れているの読み方
吉川英治 「松のや露八」

...酒瓶(ちろり)の酒を燗(かん)していた...   酒瓶の酒を燗していたの読み方
吉川英治 「松のや露八」

...自分の家の物のように勝手に酒瓶(ちろり)へうつしているのだ...   自分の家の物のように勝手に酒瓶へうつしているのだの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...酒瓶(ちろり)のくびを抓(つま)んだ...   酒瓶のくびを抓んだの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

「ちろり」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ちろり」


ランダム例文:
真っ白な   何げなさ   湯宿  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   劣等感   裁量的経費  

スポンサーリンク

トップへ戻る