例文・使い方一覧でみる「ぞう」の意味


スポンサーリンク

...今日あつらえた地蔵菩薩(じぞうぼさつ)を――仏様でも大事ない...   今日あつらえた地蔵菩薩を――仏様でも大事ないの読み方
泉鏡花 「悪獣篇」

...そういう放送によってエーテルの世界が騒々(そうぞう)しく攪(か)きまわされることが厭(いや)でたまりませんでした...   そういう放送によってエーテルの世界が騒々しく攪きまわされることが厭でたまりませんでしたの読み方
海野十三 「壊れたバリコン」

...二た足三足歩きかけた背後の草履(ぞうり)のおとを聞くと...   二た足三足歩きかけた背後の草履のおとを聞くとの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...私共の村から夏の夕食後に一寸九段下あたりまで縁日を冷(ひ)やかしに往って帰る位何の造作(ぞうさ)もなくなったのは...   私共の村から夏の夕食後に一寸九段下あたりまで縁日を冷やかしに往って帰る位何の造作もなくなったのはの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...後年(こうねん)四方赤良の一派狂歌の再興を企つるや元禄前後における先人の選集中永く狂歌の模範とすべき吟咏は大抵再選してこれを『万載集(まんざいしゅう)』『才蔵集(さいぞうしゅう)』等に載せたり...   後年四方赤良の一派狂歌の再興を企つるや元禄前後における先人の選集中永く狂歌の模範とすべき吟咏は大抵再選してこれを『万載集』『才蔵集』等に載せたりの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...誰一人この辺鄙(へんぴ)な小石川の高台にもかつては一般の住民が踊の名人坂東美津江(ばんどうみつえ)のいた事を土地の誇となしまた寄席(よせ)で曲弾(きょくびき)をしたため家元から破門された三味線の名人常磐津金蔵(ときわずきんぞう)が同じく小石川の人であった事を尽きない語草(かたりぐさ)にしたような時代のあった事を知るものがあろう...   誰一人この辺鄙な小石川の高台にもかつては一般の住民が踊の名人坂東美津江のいた事を土地の誇となしまた寄席で曲弾をしたため家元から破門された三味線の名人常磐津金蔵が同じく小石川の人であった事を尽きない語草にしたような時代のあった事を知るものがあろうの読み方
永井荷風 「伝通院」

...彼(かれ)は憎惡(ぞうを)と嫉妬(しつと)とを村落(むら)の誰(たれ)からも買(か)はなかつた...   彼は憎惡と嫉妬とを村落の誰からも買はなかつたの読み方
長塚節 「土」

...然れども其効果の僅少なるが爲めに遂に人間至高の價値を没却すべからずいさゝかのことなりながら痒きとき身にしみて人の爪ぞうれしき健康者は常に健康者の心を以て心となす...   然れども其効果の僅少なるが爲めに遂に人間至高の價値を没却すべからずいさゝかのことなりながら痒きとき身にしみて人の爪ぞうれしき健康者は常に健康者の心を以て心となすの読み方
長塚節 「長塚節歌集 下」

...私は彼の生前に雑司ヶ谷(ぞうしがや)近辺をよくいっしょに散歩した事があります...   私は彼の生前に雑司ヶ谷近辺をよくいっしょに散歩した事がありますの読み方
夏目漱石 「こころ」

...私自身が何層倍(なんぞうばい)歯痒い思いを重ねて来たか知れないくらいです...   私自身が何層倍歯痒い思いを重ねて来たか知れないくらいですの読み方
夏目漱石 「こころ」

...虚空蔵(こくぞう)などの寺があり...   虚空蔵などの寺がありの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...六のなりの大きな腕白小僧(わんぱくこぞう)...   六のなりの大きな腕白小僧の読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...才蔵(さいぞう)一身(いっしん)に一部(ぶ)の嫉視(しっし)はのこっても...   才蔵一身に一部の嫉視はのこってもの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...思い思いの寝相(ねぞう)して...   思い思いの寝相しての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...武蔵(たけぞう)よりは...   武蔵よりはの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...(……武蔵(たけぞう)さんだ!)身もおろおろと会いたさに駆られてくるのである...   さんだ!)身もおろおろと会いたさに駆られてくるのであるの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...加山耀蔵(ようぞう)のふたりの同心の悪闘――そして名月の夜更けに闇から明るみへ出た花のごとき妙齢の死骸――ふしぎな彼女の死笑靨(しにえくぼ)――おまけに蝋細工(ろうざいく)の欠けたように左手の人さし指がない...   加山耀蔵のふたりの同心の悪闘――そして名月の夜更けに闇から明るみへ出た花のごとき妙齢の死骸――ふしぎな彼女の死笑靨――おまけに蝋細工の欠けたように左手の人さし指がないの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

...ぴいぴい泣きながら母に抱かれてサジでお雑炊(ぞうすい)か何かを食べさせられていた...   ぴいぴい泣きながら母に抱かれてサジでお雑炊か何かを食べさせられていたの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

「ぞう」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ぞう」

「ぞう」の英語の意味


ランダム例文:
掛け売   唐名   品格を保って  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
独裁者   軽度認知障害   調整弁  

スポンサーリンク

トップへ戻る