...……八それ以来、坊主が斉広(なりひろ)の煙管(きせる)をねだる事は、ぱったり跡を絶ってしまった...
芥川龍之介 「煙管」
...それ以来この容貌の醜い若者に冷淡を装(よそお)う事が出来なくなった...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...そう悪くないことだぞ」僕はそれ以来...
海野十三 「宇宙尖兵」
...それ以来この時計屋敷は...
海野十三 「時計屋敷の秘密」
...それ以来彼は芝居や動物の見世物にぜんぜん興味をうしなってしまった...
モーリス・ルヴェル 田中早苗訳 「或る精神異常者」
...それ以来庄造の可愛がりやうは旧に倍したのみならず...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...それ以来彼女はよい生活を望み...
ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 「死刑囚最後の日」
...それ以来、内山と朋子は峠の茶屋に来ることがたいへん少くなり、来ても少し飲むだけで帰っていった...
豊島与志雄 「庶民生活」
...突然狂気になってガス栓に走り寄ろうとする足が動かなかった‥‥それ以来久能は青江に会わなかった...
豊田三郎 「リラの手紙」
...「さよう日本のお茶ぐらいならば、そう気をつかわなくとも、はあ」それ以来、だいこんはひどい音をたてて紅茶を啜りこむ...
久生十蘭 「だいこん」
...それ以来時々訪ねて来ては...
三好十郎 「冒した者」
...それ以来俺は一度も国へ帰らず又国の家とは全然没交渉になつてしまつた...
村山槐多 「悪魔の舌」
...それに下らぬほどの銀その他の物を取上げた上に(それ以来彼らの馬は黄金の蹄鉄をつけたくらいである)...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...日本はそれ以来凡(およ)そ半世紀の間に...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...それ以来ずっと道場の経理を担当しているが...
山本周五郎 「花も刀も」
...お前はちょうど日露戦争頃に先代のロスコーさんと識合(しりあ)いになって、それ以来ずっと、ロスコー家に奉職していたんじゃないか...
夢野久作 「S岬西洋婦人絞殺事件」
...それ以来「奈良原の奴は密議に加えられない」という事になって同志の人は事ある毎(ごと)に奈良原少年を敬遠したというのだから痛快である...
夢野久作 「近世快人伝」
...それ以来住所不定となって全国をふらふらさ迷うようになり...
横光利一 「夜の靴」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??