...お袋の腹の中が梅毒(かさ)腐れで……俺の眼を見てくれ……沢庵(たくあん)と味噌汁(みそしる)だけで育ち上った人間……が僣越ならけだものでもいい...
有島武郎 「星座」
...お豆腐のお味噌汁(みそしる)...
太宰治 「斜陽」
...味噌汁(みそしる)の身に入れてあった小芋と...
谷崎潤一郎 「細雪」
...私の大好きな小蕪(こかぶ)の実の味噌汁(みそしる)は...
近松秋江 「うつり香」
...それを教えてくれる者をそしるがいい...
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」
...毎朝起きるときまりきった味噌汁(みそしる)をぶっかけた飯を食ってセオドライトやポールをかついで出かける...
寺田寅彦 「花物語」
...麦飯(むぎめし)味噌汁(みそしる)で大きくなり...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...甘藍の漬物(つけもの)に五升藷(ごしょういも)(馬鈴薯(じゃがいも))の味噌汁(みそしる)は特色である...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...されど強(あなが)ち人にさかろうてそしるも入(い)らぬ事なり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...こう言って尾張をそしるもあれば尾張贔屓(びいき)もあるらしい...
中里介山 「大菩薩峠」
...ありがたい事に味噌汁(みそしる)がついていたんで...
夏目漱石 「坑夫」
...暖(あたゝ)かい味噌汁(みそしる)と暖(あたゝ)かい飯(めし)より外(ほか)になかつた...
夏目漱石 「門」
...こんな仕掛けとは今日まで氣が付かなかつたよ――味噌汁(みそしる)に石見(いはみ)銀山を入れたのも同じ人間の細工だ」「親分」八五郎はもうウジウジしてをります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...朝の味噌汁(みそしる)へ石見(いはみ)銀山がブチ込んであつたり...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...食事も米の飯に味噌汁(みそしる)...
萩原朔太郎 「小泉八雲の家庭生活」
...朝の未醤汁(みそしる)も必ず二椀に限っていた...
森鴎外 「渋江抽斎」
...アウグストゥスがアシニウス・ポリオをそしる詩をものした...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...佐渡島(さどがしま)でも蕎麦切(そばきり)を味噌汁(みそしる)に入れたのを...
柳田国男 「木綿以前の事」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??