...味噌汁(みそしる)で朝食をとられました...
石原純 「アインシュタイン教授をわが国に迎えて」
...ざぶりと味噌汁(みそしる)を頭から浴びせられた...
太宰治 「花火」
...うき世の人はそしるとも...
田澤稲舟 「五大堂」
...味噌汁(みそしる)も拵(こしら)えてくれました...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...久し振(ぶ)りの味噌汁(みそしる)で...
田中英光 「オリンポスの果実」
...毎朝起きるときまりきった味噌汁(みそしる)をぶっかけた飯を食ってセオドライトやポールをかついで出かける...
寺田寅彦 「花物語」
...こう言って尾張をそしるもあれば尾張贔屓(びいき)もあるらしい...
中里介山 「大菩薩峠」
...ありがたい事に味噌汁(みそしる)がついていたんで...
夏目漱石 「坑夫」
...煙の出る味噌汁椀(みそしるわん)の蓋(ふた)を取ったとき...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...「味噌汁(みそしる)を食はない者は何ともなかつたといふが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...こんな仕掛けとは今日まで氣が付かなかつたよ――味噌汁(みそしる)に石見(いはみ)銀山を入れたのも同じ人間の細工だ」「親分」八五郎はもうウジウジしてをります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...食事も米の飯に味噌汁(みそしる)...
萩原朔太郎 「小泉八雲の家庭生活」
...大店(おおだな)の内儀(おかみ)さんたちは嫁をそしる...
長谷川時雨 「西川小りん」
...陰では政府をそしる者...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...それ全体をそしることではない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...江戸市民たちがそしる父と...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...味噌汁(みそしる)が冷(さ)めましたが」「飯はいらん」土肥庄次郎は...
吉川英治 「松のや露八」
...法螺(ほら)ふきをそしるとか...
和辻哲郎 「埋もれた日本」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??