例文・使い方一覧でみる「ずんぐりした」の意味


スポンサーリンク

...埃(ほこり)だらけの硝子(ガラス)窓の中にはずんぐりした小倉服(こくらふく)の青年が一人...   埃だらけの硝子窓の中にはずんぐりした小倉服の青年が一人の読み方
芥川龍之介 「温泉だより」

...ずんぐりしたひとりの小さい人を...   ずんぐりしたひとりの小さい人をの読み方
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「もみの木」

...五十前後の背のずんぐりした白髪(しらが)の目だつ男であった...   五十前後の背のずんぐりした白髪の目だつ男であったの読み方
田中貢太郎 「赤い土の壺」

...先君(せんくん)道三入道殿(にゅうどうどの)の修羅(しゅら)の妄執(もうしゅう)を晴らす存念でござる」それは背のずんぐりした白髪(しらが)の眼だった男であった...   先君道三入道殿の修羅の妄執を晴らす存念でござる」それは背のずんぐりした白髪の眼だった男であったの読み方
田中貢太郎 「赤い土の壺」

...そして彼のずんぐりした蝙蝠傘で軽く敷石をたたいた...   そして彼のずんぐりした蝙蝠傘で軽く敷石をたたいたの読み方
チェスタートン 直木三十五訳 「金の十字架の呪い」

...童蒙(どうもう)な顔の体のずんぐりした小女の...   童蒙な顔の体のずんぐりした小女のの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...ずんぐりした体にめくらじまのやや裾みじかな着附(きつ)けでニコニコ洋鋏(はさみ)をつかっていたが...   ずんぐりした体にめくらじまのやや裾みじかな着附けでニコニコ洋鋏をつかっていたがの読み方
長谷川時雨 「西洋の唐茄子」

...ずんぐりした医者らしくない体つきだつたが...   ずんぐりした医者らしくない体つきだつたがの読み方
林芙美子 「浮雲」

...「どう云う御用で……」やがてずんぐりした夫人は...   「どう云う御用で……」やがてずんぐりした夫人はの読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...」やがてずんぐりした夫人は...   」やがてずんぐりした夫人はの読み方
林芙美子 「放浪記(初出)」

...キニイッデマス」ずんぐりしたアルザス人で...   キニイッデマス」ずんぐりしたアルザス人での読み方
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」

...五〇トンほどのずんぐりした恰好の小蒸気船である...   五〇トンほどのずんぐりした恰好の小蒸気船であるの読み方
火野葦平 「花と龍」

...客間の隅に胡桃材のずんぐりした書物卓(デスク)が据えてあるが...   客間の隅に胡桃材のずんぐりした書物卓が据えてあるがの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...この母に似てずんぐりした姿の醜ひ賢子に命ずるのだといふ話だつた...   この母に似てずんぐりした姿の醜ひ賢子に命ずるのだといふ話だつたの読み方
牧野信一 「鏡地獄」

...」チェルカソフ氏は自分のずんぐりした指を見ると...   」チェルカソフ氏は自分のずんぐりした指を見るとの読み方
R. マッケナ R. McKenna The Creative CAT 訳 「愛と月の犬」

...ずんぐりした男が来て...   ずんぐりした男が来ての読み方
山之口貘 「野宿」

...五尺そこそこのずんぐりした躯つきで...   五尺そこそこのずんぐりした躯つきでの読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...船の中にいた背のずんぐりした無法者で――...   船の中にいた背のずんぐりした無法者で――の読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「ずんぐりした」の書き方・書き順

いろんなフォントで「ずんぐりした」

「ずんぐりした」の英語の意味


ランダム例文:
イヤな予感   鉱脈   しあさって  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
星間塵   存立危機事態   加害者  

スポンサーリンク

トップへ戻る