...あらしがふきすさぶようにも...
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「ペンとインキつぼ」
...森に吹(ふ)きすさぶあらしのように...
ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen 矢崎源九郎訳 「ペンとインキつぼ」
...十月末の川風が唸りをたてて吹きすさぶし...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...陰鬱な曇天(どんてん)つづきで木枯(こがら)しの風ばかり吹きすさぶ...
太宰治 「やんぬる哉」
...比叡(ひえい)おろしの吹きすさぶ中を逢坂山(おうさかやま)へかゝりながら涙を流した...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...アイヌに古くから伝承されているユーカラ(詞曲)の中に大風が吹きすさぶ場面がよく出てくる...
知里真志保 「アイヌ語のおもしろさ」
...海とも空ともつかぬあたりに天草のいさり火が吹きすさぶ凩(こがらし)に明滅する如く微かにまたゝいてゐるのであつた...
長與善郎 「青銅の基督」
...親友に米山保三郎(よねやまやすさぶろう)という人があって...
夏目漱石 「無題」
...寒風の吹きすさぶ越後の冬の海のはげしさが...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...雨と風がいっしょになって、降り、吹き、すさぶなかを、道化た神楽歌の笛の旋律が、ピーヒョロ、ピーヒョロ、いとものどかにひびきわたります...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
......
萩原朔太郎 「青猫」
...精神の枯れ果てた凍原に吹きすさぶ残酷な北風の寒さに耐えたものはなかった...
原口統三 「二十歳のエチュード」
...冬の風四方(よも)に吹きすさぶ……錯誤両手にて抱(いだ)かんとし...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...夜更けをすさぶ野分(のわき)の声があります...
吉川英治 「江戸三国志」
...家庭即戦陣の――吹きすさぶ所のけじめない時代――を歩むにしたがい...
吉川英治 「新書太閤記」
...世は木枯(こがら)しのふきすさぶ建久(けんきゅう)七年の真冬になっていた...
吉川英治 「親鸞」
...こういう豪雨を見るたびに、風のすさぶ度に、武蔵は、もう十年近い昔になる――七宝寺の千年杉を思い出す、宗彭沢庵(しゅうほうたくあん)の声を思い出す...
吉川英治 「宮本武蔵」
...吹きすさぶ風音と発動機の轟音の中で我々は怒鳴り合ってなんとか会話を交わしたが...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
便利!手書き漢字入力検索