例文・使い方一覧でみる「しげく」の意味


スポンサーリンク

...後年幕府追討のはかりごとにやぶれさせ給い隠岐(おき)のしまに十九年のうきとしつきをお送りなされて波のおと風のひびきにありし日のえいがをしのんでいらしった時代にももっともしげく御胸の中を往来(ゆきき)したものはこの附近の山容水色とここの御殿でおすごしになった花やかな御遊(ぎょゆう)のかずかずではなかったであろうか...   後年幕府追討のはかりごとにやぶれさせ給い隠岐のしまに十九年のうきとしつきをお送りなされて波のおと風のひびきにありし日のえいがをしのんでいらしった時代にももっともしげく御胸の中を往来したものはこの附近の山容水色とここの御殿でおすごしになった花やかな御遊のかずかずではなかったであろうかの読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...町はずれへ行けば行くほど雨のようにしげく喧(かまびす)しくなって行った...   町はずれへ行けば行くほど雨のようにしげく喧しくなって行ったの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

......   の読み方
アルフレッド・テニソン 坪内逍遙訳 「シャロットの妖姫」

...――――――――かたへにたてる若人の汀につなぐ舟一葉浮世の波に漕ぎいづる名殘は盡きず今更に分ちかねたる袖の上涙も露もしげくして...   ――――――――かたへにたてる若人の汀につなぐ舟一葉浮世の波に漕ぎいづる名殘は盡きず今更に分ちかねたる袖の上涙も露もしげくしての読み方
土井晩翠 「天地有情」

...虫の声はますますしげく...   虫の声はますますしげくの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...それからは『回想の寺田寅彦』にある間崎氏や竹崎氏への訪問がますますしげくなる...   それからは『回想の寺田寅彦』にある間崎氏や竹崎氏への訪問がますますしげくなるの読み方
中谷宇吉郎 「『団栗』のことなど」

......   の読み方
萩原朔太郎 「ものごころ」

...かえって楽しみを増大させてくれるあの一時期! まだセーヌ左岸に足しげく通うこともなく...   かえって楽しみを増大させてくれるあの一時期! まだセーヌ左岸に足しげく通うこともなくの読み方
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」

...雨は益々しげく、風に飛ぶ潮(うしほ)のしぶきと共に吹きつける...   雨は益々しげく、風に飛ぶ潮のしぶきと共に吹きつけるの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...洪積の台のはてなる一ひらの赤き粘土地桐の群白くひかれど枝しげくたけ低ければ鍛冶町の米屋五助は今日も来て灰を与へぬ...   洪積の台のはてなる一ひらの赤き粘土地桐の群白くひかれど枝しげくたけ低ければ鍛冶町の米屋五助は今日も来て灰を与へぬの読み方
宮沢賢治 「〔洪積の台のはてなる〕」

...しらべしげくなりまさるにつれて...   しらべしげくなりまさるにつれての読み方
森鴎外 「文づかい」

...足しげく通っておるのか?」「はい...   足しげく通っておるのか?」「はいの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...上卿たちとの往来もしげくなること...   上卿たちとの往来もしげくなることの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...鶯(うぐいす)の音がしげく聞える...   鶯の音がしげく聞えるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...と涙の音がしげく聞えた...   と涙の音がしげく聞えたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...あたりの虫の音がまたしげく聞かれる程...   あたりの虫の音がまたしげく聞かれる程の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...渋谷庄司重国(しぶやのしょうじしげくに)といい...   渋谷庄司重国といいの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...冬は洞窟内の海中都市と足しげく行き来し...   冬は洞窟内の海中都市と足しげく行き来しの読み方
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」

「しげく」の書き方・書き順

いろんなフォントで「しげく」


ランダム例文:
地税   南蛮渡り   良好  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   原点回帰   世界最大  

スポンサーリンク

トップへ戻る