...或声 しかしお前は家を持つてゐる...
芥川龍之介 「闇中問答」
...凋(しお)れた容色の厭らしさが...
芥川龍之介 「袈裟と盛遠」
...然しお前はそれを気にするには及ばない...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...これを御忠告申しおくのです...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...そのままにはさしおかんぞ! とばかりに将監は刀の鯉口切らんばかりに片膝立てて身をのりだしています...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...ひとしお打ち解けた好い気持になって...
近松秋江 「狂乱」
...それを無事に過ごしたあとの長閑さもまた一入(ひとしお)でわれわれの想像出来ないものがあるであろうと思いながら...
寺田寅彦 「初冬の日記から」
...雨に濡れてしおしおとした悲しげな眼付をしていた...
豊島与志雄 「狐火」
...将軍の髯(ひげ)の胡麻塩(ごましお)なのが見えた...
夏目漱石 「趣味の遺伝」
...その前に萎(しお)れたのを一と束...
野村胡堂 「笑う悪魔」
...少しおいしいものでも食べて...
林芙美子 「浮雲」
...「気のせいか少しお肥りになりましたね...
山本周五郎 「おばな沢」
...「死んでしまえば……」川音は彼女を少しおちつかせた...
吉川英治 「私本太平記」
...河内の奥へ悄々(しおしお)として帰ったそうな」こともなげに...
吉川英治 「私本太平記」
...(なおしばしお待ちあるように)と...
吉川英治 「新書太閤記」
...ふと訊ねてくれたのを機(しお)に...
吉川英治 「新書太閤記」
...階下からとんとんとんと上がってくる跫音(あしおと)がして...
吉川英治 「新・水滸伝」
...老先生もさだめしお欣びだろう...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??