例文・使い方一覧でみる「さりとて」の意味


スポンサーリンク

...さりとて無聊に苦しんだのでもない...   さりとて無聊に苦しんだのでもないの読み方
石川欣一 「可愛い山」

...さりとて怒ってばかりもおられず...   さりとて怒ってばかりもおられずの読み方
伊藤左千夫 「春の潮」

...さりとて、逃げ去らんとする様子もない...   さりとて、逃げ去らんとする様子もないの読み方
井上円了 「おばけの正体」

...さりとて天狗(てんぐ)の業とも考えられず...   さりとて天狗の業とも考えられずの読み方
井上円了 「おばけの正体」

...さりとてどこと言ってからだに異状があるのでもない...   さりとてどこと言ってからだに異状があるのでもないの読み方
大杉栄 「獄中消息」

...さりとてその自分の不得手を人に看破されるのも口惜(くや)しく無理して馬に乗ってはみたが...   さりとてその自分の不得手を人に看破されるのも口惜しく無理して馬に乗ってはみたがの読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...さりとて話はあまりにも奇々怪々を極め...   さりとて話はあまりにも奇々怪々を極めの読み方
橘外男 「陰獣トリステサ」

...さりとて公務を如何(いかん)ともすることが出来なかった...   さりとて公務を如何ともすることが出来なかったの読み方
田山花袋 「蒲団」

...さりとてさすがにかの言質(ことじち)もありこの顧慮もまたなきにあらずして...   さりとてさすがにかの言質もありこの顧慮もまたなきにあらずしての読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...さりとて、道の真中へ抛(ほう)り出してもおけない...   さりとて、道の真中へ抛り出してもおけないの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...さりとて、わざわざ障子をあけて、その図抜けた唄の主の首実検(くびじっけん)をしなければならないほどに聞き慣れた声でもありませんでしたから、これにも一種異様のおかしさをこらえて、そのままおのが座敷の方へと足を進ませてしまいました...   さりとて、わざわざ障子をあけて、その図抜けた唄の主の首実検をしなければならないほどに聞き慣れた声でもありませんでしたから、これにも一種異様のおかしさをこらえて、そのままおのが座敷の方へと足を進ませてしまいましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...さりとて彼等の胆勇は敵ながら尊敬せざるを得ん...   さりとて彼等の胆勇は敵ながら尊敬せざるを得んの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...ちょっと何か用達しに出かけて、やがてまたこの巣へ舞い戻って来るのだという気分は、源松にもはっきりと受取れるが、さりとて、舞い戻るまで、空巣へ網を張って株を守るの愚を為(な)すべきではない...   ちょっと何か用達しに出かけて、やがてまたこの巣へ舞い戻って来るのだという気分は、源松にもはっきりと受取れるが、さりとて、舞い戻るまで、空巣へ網を張って株を守るの愚を為すべきではないの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

......   の読み方
樋口一葉 「さをのしづく」

...余り方正でさりとてトランプのひとり並べはいやですし...   余り方正でさりとてトランプのひとり並べはいやですしの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...さりとて何の計(はかりごと)がないわけでもない...   さりとて何の計がないわけでもないの読み方
吉川英治 「三国志」

...さりとてまた、のめのめ卯木の実家(さと)を、頼って行けるものでもない...   さりとてまた、のめのめ卯木の実家を、頼って行けるものでもないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...――徳川どのの肚(はら)としては、あきらかに、この秀吉に、和を講じたいは山々なれど、自分から降参を申し出ては、面目立たぬし、さりとて、なお秀吉に立ち向う理由はおざらぬし……弱っておりますよ...   ――徳川どのの肚としては、あきらかに、この秀吉に、和を講じたいは山々なれど、自分から降参を申し出ては、面目立たぬし、さりとて、なお秀吉に立ち向う理由はおざらぬし……弱っておりますよの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「さりとて」の書き方・書き順

いろんなフォントで「さりとて」


ランダム例文:
どこの誰   種類   満水  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   世界最大   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る