...ショールなんぞも落ちてしまった」どこの国なまりともわからぬ一種の調子が塩さびた声であやつられるのが...
有島武郎 「或る女」
...手稲山から白石の方へと秋さびた大原野を駈け通った...
有島武郎 「星座」
...さびにさびたのこりの草花に...
伊藤左千夫 「箸」
...翁(おきな)さびたる咲(ゑ)まひがほ...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...さびたる聲にて力あり...
大町桂月 「箱根神社祈願の記」
...さびた鍵(かぎ)を一つ取り出して...
鈴木三重吉 「黄金鳥」
...さびた水に夢見るような赤いねむの花がかすかにうつった...
田山花袋 「田舎教師」
...大商店のショウウィンドウにははげさびた鎧戸(よろいど)か...
寺田寅彦 「銀座アルプス」
...「春夏秋冬花不断」の掛額もさびたり...
寺田寅彦 「半日ある記」
...シカシさびた眺望(ながめ)で...
二葉亭四迷 「浮雲」
...それと等しいことが「古代感愛集」の諸篇のもつ神さびた感じ...
堀辰雄 「「古代感愛集」讀後」
...その神さびた森を前にして...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...私はさびた小刀になってしまうのもいやですが...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...きれいな男の左中弁が重々しい神さびた調子で詩を読み上げるのが感じよく思われた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...――これらは障子にうつっている曇りの日の午後の、さびたような、少しも暖たかさのない薄光りをうけて、事実よりもずっとうす汚なく、わびしく、気の滅入るほどみじめにみえた...
山本周五郎 「ちゃん」
...さびた声がひきとめた...
吉川英治 「野槌の百」
...夏木立の神さびた奥へ進んで行った...
吉川英治 「源頼朝」
...奈良といえばすぐさびた青丹(あおに)の伽藍(がらん)と...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??