...さびた二三尺のあることを思へば...
芥川龍之介 「機関車を見ながら」
...下からさびた丸い鉄ぶたがあらわれた...
海野十三 「海底都市」
...さうしてさびた揚句の果が...
太宰治 「九月十月十一月」
...優雅な物さびた土塀がある...
谷崎潤一郎 「二月堂の夕」
...「春夏秋冬花不断」の掛額もさびたり...
寺田寅彦 「半日ある記」
...御城の杉の梢は丁度この絵と同じようなさびた色をして...
寺田寅彦 「森の絵」
...血のなかにさびたその銅貨ほどいまわしいものが...
ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 「死刑囚最後の日」
...岩に苔(こけ)むしてさびたるところなれば...
中里介山 「大菩薩峠」
...山陵は小なれども神さびたるに...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...松の下に黒くさびた鉄灯籠(かなどうろう)が名の知れぬ赤石の上に...
夏目漱石 「草枕」
...古く物さびた庵の中には...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...さびた かぎを かぎ穴に 入れて回すと...
ベアトリクス・ポッター Beatrix Potter 大久保ゆう やく 「きつねめさんのはなし」
...ここはなんだかこう神さびた森で...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...もう午後の蒼(あお)さびた光に浸されているが...
山本周五郎 「似而非物語」
...これも低いさびた声で...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...老杉(ろうさん)参差(しんし)として神さびた湯前(ゆまえ)神社の石段であります...
吉川英治 「江戸三国志」
...神さびた弁天堂(べんてんどう)の建物が見えた...
吉川英治 「神州天馬侠」
...なおその笑いの底にさびたる戦場声のおもかげはどこやらにある...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索